新しいものから表示

家計簿機能もファミリーシェアして欲しいな。家内との出費がまとまる。

dマガジンなら半額。肝心の記事は読めないけど。

会場の拍手が少ない気がする。

あれ?リンクがうまくできない。すみません。

‪https://www.pscp.tv/w/b2jrV3R3LTM4OTQyMTAxOHwxeW9LTWp5ak1tekdR0oTnBINzjzszp8aNr6w-9Jy5y2d2RpGt4LRDwVbxtnM=?t=6m21s‬

STADIA. googleだから無料で公開かと思ってました。それはない?

Google STADIAとOculus Questの組み合わせなら、異世界への没入感が半端ないのでしょうか。リアルにドリ散歩3Dを追体験することができる未来。ゲーム以外にもSTADIAを解放して欲しいな。

あら、昨日backspace.fm 。Drikinさん。通常運行に戻りましたね。

カイさんだ。凄い久し振りにお声を聞いた。

iPad Pro 11”の初期設定を完了。
なぜかアクセシビリティのVoice overが作動していました。ホームボタンの無いiPad Proは電源ボタンのトリプルクリックで解除できました。
Appleのサポートにお世話になりました。ありがとうございました。

新iPad pro 11”をアクティベートしようとしたらVoce overが働いてまともに設定できない😔ひどい仕様。

タイのバンコク初のApple storeに行ってきました。
ICONSIAM(アイコンサイアム)という新しいモールの中です。
チャオプラヤー川というバンコクの中を流れる川に面してリンゴマークが輝いていました。
記念に無料配布されていたステッカーをゲットしたのでミッション完了です。

海外だとクレカでチップ払える仕組みだった様に思います。
金額記入欄がある。
お店が従業員に還元してるかはわかりませんが。

あっそうか。Apple pencilも端子が、変わるのですね。セットで買いましかぁ。キーボードもだし。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。