新しいものから表示

ちなみに、既にAliexpressではジェネリックなナイロン製Braided Solo loopが流通始まってますよ〜 @drikin

SnapDragon M2 って名前にすればいいのか!

888が「Windows陣営におけるM1になりえない(なりにくい?)」理由がこちらに記事に書いてありますね。

Why is Apple’s M1 Chip So Fast?. Real world experience with the new M1… | by Erik Engheim | Nov, 2020 | Medium erik-engheim.medium.com/why-is

Mac Fan 1月号の3ヶ月無料eSIM、有効期限ギリの1月末にアクティベートすれば4月末まで使えるのか。Rakuten Miniがちょうど4月で無償期間切れるのでそのままIIJ月額1GB450円に移れていいかも。
でも、本当はIIJファミリープランにeSIM追加が出来てほしいんだけどなぁ。

book.mynavi.jp/macfan/detail_s

Switch本体のバージョンアップで、写真や動画を気軽にスマホにダウンロードできるの面白いですね。ヘンにSNS経由させなくてよいのがいい。

オフライン保存してたセガゼミのハードの回見たけど、超楽しかった。これマジで貴重やわ〜(そんな私は元Beeper)

"「セガい共通テスト」公式対策オンライン講座「セガゼミ」 第1回 コンシューマ:ハード ミヤヒロ先生" を YouTube で見る youtu.be/wqdN_L4YaDE

すげえタイトルだ・・・でもGamesIndustry.bizは結構的を射てるんだよなぁ。

【月間総括】PS5の初動はワンダースワン程度。ソニーは日本市場を見限った - GamesIndustry.biz Japan Edition jp.gamesindustry.biz/article/2

M1ノートPCの夢、無いかなぁ・・・!

MacBook Air M1の最廉価モデルに狙いに定めてるんですが、Windows on M1を視野に入れるとメモリは16GBにしといた方がいいなぁ、と。

USBブロアーは、何号か後のDIMEの付録になる気がする・・・

スレッドを表示

ようやくPeatixからお詫びメールが来た。PeatixはEngadgetイベントでしか使ったことがないなぁ。

ダイソーで無事USBブロアーをゲット。白とミントの2色があるので、買うときにはちゃんと丸窓から色を確認してくださいね。

『もともとは、アドビシステムズでPremiereを開発していた、Randy Ubillosを中心とするグループが、マクロメディアに移ってコードネームKeyGripと称して開発していたソフトウェアであり、1997年のNAB Showにて開発が発表され"Macromedia Final Cut"として販売されるはずであった[1]。』

スレッドを表示

へー、DaVinci Resolveって旧Final Cut Proの血を引いてるのか。PremiereとFinal Cut Proもおんなじような感じじゃなかったっけ。

『そう、私もあなたも、大枚はたいて最新かつ高額スマホを買ったにも関わらず、その直後からそのスマホが本来もつスタイルを自らの手で(さらにコストをかけて)スポイルしてしまっているのです!』
note.com/rydeen/n/ndfaab4d1c9d

一方で、AppleがM1とBig Surをリリースしたことで、MSとGoogle(あとSamsungとか)にはまた明確な目標ができた。

"Redmond has a cat, too. A copycat."

Surface Pro X の存在は本当に罪つくりで、これをMS自身が出しているという事実が、当面Windowsプラットフォームでの劇的なブレイクスルーは期待できないと言う事を突きつけている・・・

win-tab.net/microsoft/surface_

『M1内蔵GPUは「PS4超えだが、現世代のゲーム専用機には敵わない」位置づけと思われます。』

いや、そらそうやろ・・・

japanese.engadget.com/apple-si

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。