新しいものから表示

半年ぐらい前にLGのウルトラワイド買って、サンダーボルト経由で映像映らず、考えられる全てのパターンを試してもダメで、修理出しても治らず、掲示板で相談したら同様の症状の人が結構いたので、結局仕様だと諦めてDELLに買い替えた
仕事で使うから可用性高いのが大事で、DELLはドット抜け保証とか先に交換品送ってくれるサポートが決め手だった

Chromeのハンドルバーバッグを以前使ってた
オススメ

今日仕事で一HHKB PROFFESIONAL HYBRID TYPE-S使ったけど、60%サイズによる恩恵なのか、キータイプによる恩恵なのか、肩こりがめっちゃ軽減された…
Realforceを以前購入して気に入らずすぐ手放しちゃったけど、静音タイプのキータッチはめっちゃ好みだ

Na0yA さんがブースト

ジャズの世界を描く漫画「BLUE GIANT」が2022年にアニメ映画化決定! - GAME Watch game.watch.impress.co.jp/docs/

私がパリで受けたデータサイエンス教育。元日経記者がパリでAIエンジニアになってみて(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fa84

日本の現在のラップシーンがよくわかる良いコラボ

"RAPSTAR (SOUL BROTHA Remix) - hokuto" を YouTube で見る
youtu.be/KOMGdI1MTyg

今回どっちかというとカズさんが買いそう

今ハイエンドに取り入れられ始めてるのは静電型、一部で骨伝導ドライバーですね
BAは5年ぐらい前に特許が切れてから自社開発のが増えてコストパフォーマンスが上がりました

アニメ「王様ランキング」良い

macbookに限らずノートpcは重量増加(冷却機能)の傾向にありますね

二子玉の蔦屋に来てる
b8taにも置いてない製品あって楽しい!

M1チップって公道に合わせて規制してるGTRのエンジンみたい

アダプターが100W級になって、いよいよ本気出してきたなM1チップって思った

Drakeのこういうところ好きw

"Apple Music – Drake vs. Bench Press" を YouTube で見る
youtu.be/86D7AGm5sHk

007はここ最近のIMAX映像でも一番な気がする

SSDにしてからデフラグしたことないなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。