新しいものから表示

Yeezus
my beatiful dark twisted fantasy
808s & heartbreak
the life of pablo
辺りは見逃せないですかね
特にmy beatiful dark twisted fantasyは名作

まぁでも明らかにアルバム・オブ・ザ・イヤー、下手したら彼のキャリア史上最高のアルバムになると言われてるので待ちますよ、えぇ

カニエ、アルバムいい加減出してよ!笑(4度目の延期)

ジャンクSPORTは浜ちゃんの進行で選手へのリスペクト足りなくて見てらんなかったけど

日テレのオリンピック選手出演の番組、流石の有田とミトちゃん、和やかw

見逃した方、NHK+で見れるそうです

選手だけでなく医療従事者にもフォーカスしてる

NHKで今やってる「TOKYO2020私たちの戦い」がとても良い番組

久しぶりにラチェット&クランク進めてるけど、中盤からの爽快感が凄い
物量も凄いのにフレームレート落ちないのも驚き

メガネと度付きサングラスを両方持ち歩きたくない+散歩やサイクリングの時に安全に音楽聴きたいって想いで作ったけど、なんとか上手く行って良かった
普通の眼鏡屋だと加工断られまくった中、流石ビックカメラの眼鏡コーナーでした

GENTLE MONSTERとHuaweiがコラボして作ったウェアラブルスピーカー
これにNIKONのトランジションズという度付きの調光レンズをビックカメラで入れてもらいました
写真で見るとちょっと色ついてる様に見えますが、色が抜けると完全に透明になるので室内でも違和感なく使えます

パリオリンピックでは10以上の楽器を操るフランスの若き天才FKJが絶対に演奏すると予想

"FKJ - Just Piano (In partnership with Calm)" を YouTube で見る
youtu.be/AmmFD2OIs_k

惜しむべきはDaft Punkはありえないって事ぐらいか

パリオリンピックではFKJやMADEONが凄まじいパフォーマンスをする未来が見える

WONKの最近の活躍で言うと、キーボードの江崎さんがマクドナルドの60周年のCM、竜とそばかすの姫に参加してることとかですかね

WONKはアーティストが推すアーティスト

パラリンピック、競技によってはオリンピック記録を超えるものあるとのことで、ある意味肉体とテクノロジーの融合力を国毎で競う祭典との認識

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。