新しいものから表示

今日発売のブルージャイアントの新刊、サンフランシスコが舞台!

こいつにファンディスクして9月からzwiftをやろうかと画策してる

バーチャルライドアプリ対応!次世代フィットネスマシン HITFIT Bike 2 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
camp-fire.jp/projects/view/359

デルタプラス株結構ヤバそうだな
これ日本で流行ったら…

LDACは開発に確か10年ぐらいかかってるのに、SONYはオープンソース化したことは本当に英断だと当時思った

VOGUEの自宅紹介で一番好きかも
一番ぶっ飛んでるのはKanyeの家だったけど、この家はジブリに出てきそうな感じ
とてもセンスがいいなぁ〜

"トロイ・シヴァンが妹と暮らす、オーストラリア・メルボルンの自宅。| Open Door | VOGUE JAPAN" を YouTube で見る
youtu.be/nm0h6rFRSIQ

今日山手線乗ってたら車内でも米軍のUFO多数目撃報告のニュースが流れてて目を疑ったけど、ナチスが隠れて開発してた技術とかなら異星人より説得力ある

タンブラーはUSJにデロリアン見に行った時並みに感動しそうな予感

六本木でやってるとのこと
実寸のダークナイトのタンブラーとかDCキャラの実際の衣装を展示してるらしい!
行くしかねぇ!

DC展 スーパーヒーローの誕生 | 東京シティビュー
tcv-taod.roppongihills.com/

wolfson、買収されて今はシーラス・ロジック

アップルってipod miniぐらいまではwolfsonのDAC使ってたという

若手邦楽でここ数年もっと売れていいんじゃないかと思うアーティストNo1はWONK

ライターさん向けの音声を自動で文字起こしするレコーダーは出てますが、オンライン会議に噛ませられるアプリとして出たら議事録需要として結構ニーズある気がする
清水さんの会社とかで研究開発既にやってそう

バスケさんはドリキンさんにとってもはや実の兄w

ピーターラビットの日本語吹き替えはラップの部分がDiggy-MO'らしく興味がある

グルドン民は楽器もイケる人多いんですなぁ

全然Jazzは詳しくないけど大好きな一曲

"Jackie Mclean / Sweet Love Of Mine" を YouTube で見る
youtu.be/lqu0RN2pY5g

コントラバスかサックスを習おうか迷い中

最近新しい映画に出会える機会が中々なくなってしまっているから、たまに出会える名作臭が凄いやつはとっておきたくなるw

やはり名作なんですね
これは明日色々頑張ったご褒美に取っておくか笑

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。