#散財力の高い童話 まとめ https://medium.com/sanzaistory
ダサピンク問題
子供会の行事で「メアリと魔法の花」を鑑賞。監督やスタッフの出自を考えれば仕方ないとはいえ、映像表現のジブリっぽさが逆に新鮮さ驚きを損なってる感じ。決して悪い映画ではないけれど。
Amazon電池 コスパ良くないらしい。
http://the360.life/U1301.doit?id=650
AIで人間並を目指す=人間を定義することになるで…。
ネット山師の遊び場的な
朝霧の道の駅に有料ドローンエリアありますね。富士山バッチリでロケーションは良いと思いました。
全世界共通じゃないのか?!
タブの乱れは心の乱れ
ブライトさんや!「スタンばっておけ!」
PanasonicのHEMSだと、全部照明消すスイッチ(物理)とか設置できるみたい
ゲストがいると、番組として締まるというか、体裁が整うなぁww
3Dモデリングできるなら、子供と相性は抜群だと思う。
http://srdk.rakuten.jp/entry/2017/06/29/110000子供のいる家庭に3Dプリンタを導入したら毎日が充実してきた - それどこ
3Dプリンターで印刷した銃で犯罪が起こりまくってる訳でもなし、過剰に期待、恐れ過ぎなんだよね。
なんか、Mavicを買え!みたいな結論になりそうな流れ?w
iPhoneの液晶フィルムがボロボロになってきたので剥がしたところ、物凄く指感ざわりが良くて超快適になった。
YoutubeのCM、必要なのはわかるけど、「一生お金に困ることが(云々 」がひさびさに流れてブチ切れ。
Apple Watch を奥さんに内緒で更新するのは、カメラでボディだけ黙って買い換えるより全然安全ですねw同じニコンだしバレないだろうと高を括ってたら「あれ?カメラ、D90って書いてなかった?」と速攻で見破られた思い出。
大人しくGoogle Home を待つ所存。
radikoのタイムフリー、再生開始3時間制限のせいで、まとまった時間がないと長時間番組が全部聴けない問題。ネットしてる番組なら、エリアフリーで各地の放送局を渡り歩けばいいのか…。たしかにこれなら細切れでも聴ける。
tumblrのタイムラインに流れてきた、「上手くなって儲かるのがプロ、出費が増えるのがアマチュア」というのが、名言すぎてツライ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。