新しいものから表示

今日は静岡に出張。Netflixは相変わらずオリジナルの出来が良い。少し大人向けだがグリッチを視聴。7人の男女がある日墓から蘇るが。。というお話。ホラー感はほぼ無く、ストレンジャーシングスのように予想外な方向に話をが進み未だ謎は見えてこない

サーフェスで使ってるとわかりますよね

スーパーダイヤモンドは伊達じゃない

ロボコップの登場は近いな
ホームレスを排除するロボット、サンフランシスコに出現 | BUSINESS INSIDER JAPAN
businessinsider.jp/post-108447

二台も買っておいて言うのもなんだけど、みんなどのゲームで遊んでるの?なんでこんなに売れてるのかいまいちわからない。相変わらずARMSの稼働率が一番高い
Nintendo Switch、全世界で1000万台販売(要約) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/spv/1712/12

Siriさんも日々進化しているようで、以前寝ぼけ眼で時間が知りたくても表示するだけで答えなかったが今は何時?と聞くとちゃんとしゃべるようになってる

西川氏「8Kを活用する上での本命プラットフォームはPCだとする。前述の写真編集以外でも、たとえばYouTubeでは2014年から8K対応しており、PCならすでに8K動画を楽しめる」
2018年は8Kであげないユーチュバーは辞めたら?くるのか!?
専門家が語る8Kディスプレイの向こう側に見える世界 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Amazon「よし、AmazonでApple TVを売ってやろう」
Apple TVがAmazonプライム・ビデオに対応。4K HDRも - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

iPhone Xでもtorneテスト視聴はできるけど、レジストするとダメになるんだろーか

iOS11.2でtoruneが見れないとか。TV side viewでは見れます。これは同じSONYが出しているアプリです。torneは価格の割に機能が低いので購入してないのですがテスト視聴モードでは見れました。おそらくDHCP/IPの認識問題だと思いますがtorne側少し前にアップデートありましたが確認してみてください。

Mibu さんがブースト

ノッチを活かしたまめっち壁紙つくってみた。おでこ広くなった。 :iphonex:

量販店が有機ELを一般人にわかりやすく多少の語弊があっても説明するのは多少理解できる。むしろテクノロジー系メディアが黒の発色とかiPhone Xの視野角には問題がある(色が変わる)のに視野角が広いとか、物によっては応答速度が極めて悪い製品があるのに早いと言い切ってる方が気になる
明日から使えるITトリビア:iPhone Xは「液晶がきれい」という誤解(要約) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/spv/1711/28

Amazon Fire HD10にポケ森をテスト的に入れて見た

iPad はセルラーでないとGPSが入ってないからセルラー派。eSIMも使えるので白ROMで買いました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。