新しいものから表示

@watanabe オーバーロードいいですよね。アニメは二期が決まったとか。原作のわりと初期で終わってしまったので今後が気になってネット版も文庫本も全部読んでしまいました。

iOS11.1は速度も改善さるているし、バッテリーの持ちも改善されている。早くリリースされるといいなぁ

ライブがどこかわからない件

@kosho watchdots.com
サードパーティにはあるようです。
僕はもう、赤龍頭慣れました爆

日本の生保もやってくんないかなぁ。

Apple Watchを25ドルで提供するプログラムを米生命保険会社が発表。条件はワークアウトで健康向上をはかること
japanese.engadget.com/2017/10/

SNSの影響力は昨今企業でも活用が活発化している。ただ問題は法的整備がないのでかなり危険な状況でもある。最近でも立憲民主のTwitterフォロワーがみるみる増えていったが、明らかにかなり品質の悪い業者によるもの。各企業昨今投資対効果も求めているのでインフルエンサー(ユーチュバーなどの発信者)の分析だけではなく、フォローワーの分析も可視化した上で提案してくる。たとえばコスメ女子のインスタであってもフォローワーは男子が多いなど。

企業側もカタログなどでフリー素材を使うことが増えた。ただフリー素材を権利が本当の意味で撮影者にあるのかのリスクがあると思っています。たとえば、ライブ会場の客みたいな写真や動画が上がってるんだけど、許可が取れてない場合が多い。スマホ操作してる写真だけど、明らかにiPhoneだけどいいのか?など。そして、権利については撮影者と確認するってシステムが多く、撮影者が法的な知識に長けてるかは不明。版権問題になっても撮影者は責任を取れない個人

iOS11.1 beta5リリースに向けてウィークリーアップデート。Apple Watchは単体でのApple MusicのストリーミングがWatchOS 4.1でリリースされるはずだが公式サイトの今月リリースがまもなくへこっそり変更。大丈夫かなぁ

各地の便乗商法。これは元ネタの人にコロッケ送るべき

AW3のバッテリーの持ちは基本的に優秀です。でも、ポケモンGOなんて動かしたら別。単体でGPSが使えるのにまったく使う気がなくiPhoneからGPS情報を取得する為iPhoneもAW3もバッテリーが超減る。アプリの安定性も低くていつのまにか落ちている始末。ちゃんとアップデートして欲しいなぁ。

@mintax AndroidではフルHD表示してますし、AmazonとNetflixは悪い関係ではなさそうですからそのうち対応されるんじゃないでしょうか。僕も欲しいなぁ

iOS11もいつものパターンでiOS11.1でやっとリリース版って感じ。今日一日安定したパフォーマンスも問題ない状態でした。ベータ版もそろそろ終わりですね

@mintax kindle fireではNetflixは480Pの仕様かと思います

iOS11.1ベータ4。来週には正式版が出るんじゃないかな。ホーム画面操作もスムーズになった。あとはバッテリー改善されればいいなぁ。Apple Watchを使ってる限り駄目なんだろーか?

App Storeは新機種に特化した機能をちゃんと対応しているとアピールするとピックアップアプリにするという踏み絵システムがあるのでiPhone X対応に積極的に動くベンダーもいるだろうな。
っていうか、野村株アプリはいいかげんPlus対応しよーな

@kotaga 「台風の影響を受けない店舗でも「一部便乗する場合がある」という」
でもイオンのザクうまコロッケはうまいからいいよね、

iPhone X user:Apple PayのFace ID使いづらいじゃないか
Apple:Apple Watch使えばいい
iPhone X user:…

でも、iPhone XでもApple Watchのエクスプレス設定のように、認証してから短時間は大丈夫的な制御が入るんじゃなかろうか。はたまた日本の認証角度なんか知ったことではないのだろうか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。