新しいものから表示

@diz 勝手に排出される問題や有名で、対策もありますけど出てこないのはなんともなんないですね。ひっかかってる?
これはProを買うしか!散財!散財!

CDレンタル店はピーク時の35%まで減少。レコード協会調査
CD売れない、レンタルも減少。販売やレンタル店も厳しいだろうけど、いよいよレーベル側も待った無しだなぁ av.watch.impress.co.jp/docs/ne

トヨタ45h内残業に一律17万円
会社はバカじゃないんだから試算してる。主任以上で役職未満で昇級、休出、深夜勤に左右考慮しなくてよいわけだからメリット。45時間以上の残業では36協定に関わって働き方改革の一環にはいいことだね news.yahoo.co.jp/pickup/625744

カタログスペックは初代から変更ないけど、実際バッテリーはめちゃくちゃ持つよね。
初代から乗換組は驚愕!「Apple Watch series 3」はバッテリー持ちが良すぎ
appps.jp/276957/

スタートレックはネクストジェネレーションがBOXを買うくらい好き。Netflixディスカバリー今までのスタートレックとはすごく違うけど面白い。マイケルかわいいし

Backspaceをライブで聴きながらtootdonの読み上げ機能を使うのとライブ感がすごい。ちょっと新しい感

@infohigh マネタイズの問題かと思います。pixel売れないし。OSSとして関わり方を変えてStoreなどだけやっていけば投資はそこそこで済むという選択肢もあるかも。

とはいえAndroid最新OSが入手しづらいのはアプリ開発者には残念。組み込みはポーティングもやるので当分使い続ける。4.4とかでいいので最新は使わないけどな

B-side#117ドリキンさんのGoogleはAndroidをやめた方がいいのでは的な話。たしかにGoogleとしては今後Androidを続ける旨味はもうないのかもしれない。リファレンス機のNexusが日本で出ないのはたいした市場ではないのでというのもあるが。ぷっちゃけ断片化が激しいのでリファレンス機で開発してもねぇ。

@kotaga ミラネーゼループ(高い)や、リングブレスレット(高すぎ)が欲しいな。

@otukahi 日本人としてはheyってのはなかなか馴染まないですよね。ok googleしかり。Amazonのようにカスタマイズさせて欲しい。コンピュータってスタートレックごっことか

@kotaga おめでとうございます。次はベルトですね!

@otukahi siriは優しいからちゃんと返事してくれますよね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。