新しいものから表示

新宿の喧騒をよそに地方の本屋
堀江氏の「炎上されるものになれ」
見た瞬間、おちゅーんさんの顔が浮かぶ

4月ということで民放も番組改編
一斉に新ドラマスタートです。
長澤さんやら吉高さんやら
ゾンビもの苦手な人にはオススメかな

今日のNHKスペシャル、失踪(年間8万人の行方不明者の内4割が20代)
そんな彼らをSNSを利用して追跡するらしい。

世界で最も美しい別れ(WOWOW)
久々に涙の女王チェジウを見たくて見たら涙が止まらない。
とても素晴らしいドラマ。

昔は家族の記録を8mmで撮って家族か親戚で観る。今は多くの人が観られる、ある家族記録の断片から愛を感じることができる。ToAさんのVLOGはそんな動画ですね。素人ながらToAさんの編集力とA7IIIいいですねー

所さんはムービーメーカーですね
まあ、原理は同じみたいだけど
驚いたのはPCのキーボードが
タイプライターとは
さすがですね

世田谷ベース」番組内で所さんの動画の作り方を紹介するみたい。
アナログ的だそうですがちょっと見てみたい。

playstationVR1万円値下げされて3万円代になった。
VRゲーム売れてないから値下げなんだろうか?

NHKで「エクストリームミッション」
番組内ドキュメンタリー映像が全て
360度カメラで撮影。
ついにVRヘッドセット必須の番組が来ました。
残念ながら持ってないので体験出来ず。
VR格差?(笑

Netflixリメイク祭り
私としては「宇宙家族ロビンソン」ですね
確か4月からスタートのはず
どうリメイクされるか楽しみ!

ためしてガッテン
瞑想中に出るシータ波は
プラモデルを作ってると
出るそうな。頭をすっきしたいなら
プラモ作りですよ

何気に秋に出るらしいApple watch4の記事が木になる。

明日の早朝WOWOWで実写版パトレーバー三部作やるみたい

「世界最大のゲーム開発者カンファレンスは、誰のためのもの? 曖昧な目的と大手の台頭に、溢れる不満」wiredのGDCの記事だけど、個人デベロッパーさんと話しててまさに行きたいけどSFは宿泊高すぎてと言っていたこと思い出す。みんなそう思ってるんですね!

AW用新色バンドですか
個性のないAWに
個性をもたせたい気持ちは
よくわかるよ、リンゴくん
いい意味で

音楽ストリーミングサービスを聴きながら
昔は買ったレコードは2曲目から聴いていたことを思い出す。
レコードのAM面、B面そして曲順には製作者の意図があった。
楽しければどうでもいいけど、たまには順番に聴いてみようと思う。

雨降りの時にairPod使ってると爆発するんじゃないかと不安
こう思われることって製品として致命的だよね

Appleがディスプレイを自社製造してどんな付加価値がつくのか?
ダンボさんに教えてほしいよー

あたり前だけど
どんな仕事も大変ですね

SONYのビデオカメラで
MacBookProで編集
という体制のようです

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。