Apple M2チップを搭載したMacBook AirとSafari v15でブラウザ・ベンチマーク「Speedometer 2.0」のスコアが400を超える。 https://applech2.com/archives/20220805-apple-m2-chip-speedometer-2.html
なるほどね
398gのWindowsゲーム機「AYANEO AIR」が9月16日発売 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1430311.html
やはり重さはこのぐらいじゃないと
それにしても価格が高すぎる
「Studio Display」でオーディオ関連の問題が報告される − Apple側も認識済みで一時的な回避策を提案 | 気になる、記になる… https://taisy0.com/2022/08/02/159730.html
とっても気に入ってますが同じ現象発生。電源コード抜いて10秒待てば治る、ブラウン管叩いて直す的な?まあ、Aチップ入ってますからね!それにしてもサポートとのやりとりが色々沼だった。
数百万台のAndroidスマホが感染か。Google Playストアで「自動起動マルウェア」発見(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/830f9386cad479bb313de27f7c3c505afe2ef89e
気をつけましょう
Mac Studioを盗まれないよう机に固定できるセキュリティエンクロージャー「BMS Mac Studio Trap」が発売。 https://applech2.com/archives/20220721-bms-mac-studio-trap-security-enclosure.html
これはちょっと美しくない
MacBook Pro/Airのノッチにファイルをドラッグ&ドロップすることでAirDropなどのアクションを実行できるアプリ「TopDrop」が、フォルダ移動やショートカット、URLなどに対応。 https://applech2.com/archives/20220721-topdrop-for-macbook-notch-support-folder-proxy.html
これはアイデアもの
マイナスポイントも考えようによってはプラスになるお手本かな
https://youtube.com/watch?v=o1MsEtGJJl8&feature=share
iPadOS16あらためて
かなりの進化ですね
楽しみです
「メタバースがやってきた〜仮想世界の光と影」 - BS1スペシャル - NHK https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/LPJ965LJK6/
今日深夜みたいです
https://brutus.jp/yakult1000_manabe_daito/?heading=1
ダイトさんのデスク周り気になる子ちゃん
千葉の高専生、ハッカソンで最優秀賞 「量子コンピューターでお手軽機械学習」とは:朝日新聞GLOBE+ https://globe.asahi.com/article/14437647
未来を作るのは若者と改めて思う
Apple、国家支援型のスパイウェアなどに対抗するため、一部のユーザーに対しiOS 16やmacOS 13 Venturaでデバイスのセキュリティレベルを強化する「Lockdown Mode」を追加すると発表。 https://applech2.com/archives/20220707-apple-lockdown-mode.html
国家支援型のスパイウェアというのがあるんですね、LockdownModeなるほど
愛知県警の捜査車両から「AirTag」捜査の動き把握する目的か | NHK | 事件 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220706/k10013704501000.html
まるでドラマのような話です
「Apple Watch Series 8」は体温測定機能を搭載へ − ディスプレイも明るくなる見込み | 気になる、記になる… https://taisy0.com/2022/07/04/158726.html
値上げしても欲しくなるような製品が出ることを祈る