新しいものから表示

Apple、2021年5月のmacOS 11 Big Sur/iOS 14アップデートでFUJIFILM X-T4やSony ZV-1などのRAWフォーマットをネイティブサポート。 applech2.com/archives/macos-11

MOFT、マグネットを利用してiPadに貼り付けできるスタンド「MOFT Snap Tablet Stand/Sticker」を発売。 applech2.com/archives/20210523

ペーパーライクフィルム付けたいけどつけたくない。iPadできてからの永遠の悩み

ラジオの音源は圧縮していないので正確な音が出ます?(山下達郎サンデーソングブック)

AppleMusicで買った音源は自動でロスレスにしてくれないのか?(リビルドでの話題)何となくわかるけど

Maachan さんがブースト

iPad ProのminiLEDをマニアックに検証してる動画はないのかしら

ハイレゾミュージックサーバー化計画
book,phone,mini,pad,Mac
どれがいいか、いろいろ考えるの楽しい

ドリキンさん市川さんのムービー
Casa BRUTUSの記事を堪能
miniLED、、、いいです。
この一枚で音、映像、今のところ欠点ないみたい。何より各種調整しなくていい安心感がある。キビキビ感も相まって手放せいない予感。

今なら、12.9 iPad Pro 2021 店頭受け取りできますね

結婚を前提にお付き合いを!
源ちゃんらしいね

逃げ恥、二人結婚!
おめでとう

どこでもiMac。新型iMacは「移動式デスクトップPC」という新しいカテゴリなのかも | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2021/05/dokodemo-i-

キャリングハンドル作る会社
出てきそう

2021年創業の「みんなの銀行」 勘定系をクラウドネイティブでゼロから構築:金融機関の「DX」が基幹系にも - ITmedia エンタープライズ itmedia.co.jp/enterprise/artic

国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」をハンズオン。これはすぐ乗り換えたい! | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2021/04/minna-no-gi

これはナイスですねぇー
ところでみんなの銀行ってどこやってるの?

米国でAmazon Music HDが月額9.99ドルに値下げ - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

さすがアマゾン対応はや
日本はどうなるんだろうか?

そりゃないよ!生まれ変わる『Apple Music』にファン落胆?「空間オーディオ」対応は嬉しいけど…… | AppBank appbank.net/2021/05/18/technol

MAXがっかり、ライトニング有線接続でもロスレスは無理らしい。iPhoneーモバイルDAC経由でも使えない。ライトニングーピン変換?うーん、そもそもワイヤレスでシンプルに使うもの?

オーディオの質が見当たらない?

ハイレゾ配信になったら...
AirPodsMaxの魔の手がやってきそうで怖い

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。