埼玉県在住、東京勤務。インテリア関連メーカーの会社員です。54歳。ライトユーザーですが長らくAppleファン。他にもガジェットとかIT話とかSFとかbackspace fmで扱うようなネタは概ね大好き。
給食のクジラの竜田揚げとか懐かしいなぁ。月に2回くらいは出てたかも。人気メニューでしたね😄
おつかれさまでした!
携帯電話は取引先から時間を蹂躙されるから嫌い。詰めて打ち合わせするなら直接会うほうがいい。
一門w
80年頃にYMOで衝撃を受けた世代
80年代初めの漫才ブーム、面白かったなぁ。THE MANZAIとか貪るように観てた。
何が出来るんですか?何がしたいんですか?すごく良くわかる。当時の空気感。
iOS 11.3にアップデート、いの一番にバッテリーの状態をチェック。3ヶ月前にバッテリー交換したばかりのiPhone 6s Plusはさすがに100%でした。つくづく思うのはバッテリー交換して本当に良かった。あの時のStoreでの診断は87%で合格圏だったけど交換したらサクサク感が明らかに変わって感動したな。おかげでスマホ買い替えたいという欲求がまるで起きない。まあ速いのを触ってない(知らない)からだけど 笑。今はそれよりカメラが欲しい 笑。
#239 聴いてます。カメラトークに最近かなり引っ張られて、自分でも情報収集始めちゃった。キャノンアウトレットサイトで5D Mark Ⅳのボディのみの価格が240K…1DXは無理でもこれなら…なんて悩み中。まだ吐くほどではない 笑。
Apple Watchバンドも春の新作がいっぱいじゃないか🌸
Twitterで知ったけど、Mac🖥用のキーボードとマウス、トラックパッドにスペースグレイのモデルが追加発売されてますね。iMac Proは買えないけれどこれはちょっと欲しくなる。
yukaさんトークおもしろいw
グルドンで皆さん話題にしてたからすぐ見た。ToAさんの動画とっても興味深くて良かった!
グリップがベタベタになったやつですねw
Facebookは生存確認ツール。季節のお便り用に年に数度。
モダシンさんのラジオ最新回 https://goo.gl/X7pvM3 聴いてドリキンさんの「アンナチュラルがダントツ1位」に完全同意!それにしても仕事に趣味に大忙しのはずなのに日本のTVドラマそんなに観られるなんて時間の使いかた上手いですよね。意識高い系だ!
最近「NHKラジオニュース」というPodcastを登録したら一日12回も新規エピソードが降ってくるので笑った。最新のものだけ空いたちょっとした時間に聴くのが良いという感じ。情報は得られる。
同じレンズを装着してもAPS-Cだと画角が違ってくることを(初歩的な話しですが)使ってみて実感した。35mmフィルム時代と同じにしたければフルサイズというのを買えば良いんですかね。人類にはiPhone以外の(静止画)カメラは必要ない、という最近の私でしたがやっぱり撮った写真見るとグッとくる。熱が上がりそう 笑
昨日は長女の高校卒業式で感激の一日。20年ぶりに眠っていた思い出のレンズを引っ張り出してレンタルしたボディに装着してみました。
フィルムカメラの頃にこのレンズで愛妻のポートレートを一生撮ろうと誓って買った頃が懐かしい。離婚という形でその夢は潰えましたが、昨日18歳になった娘をまた同じレンズで写してあげることが出来たことで感慨もひとしおです。
これも グルドンなどでの楽しそうなカメラトークに触れて影響されたせいだと思う 笑こうなるとやっぱりボディはCanonを買わないと。
ガジェッターズとは!かつてはご当地ローカルアイドルだった一人が、都会で4人組メジャーデビュー感ww素晴らしい✨
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。