新しいものから表示

チューバッカスタイルでペンを何本も挿しとけば

サーフェスがお年寄りに受けてるか?って言ったら、どうなのって感じだよねー、色々考えるよね

ジョブスはMacは将来ピックアップトラックみたいに一部の専門の人しか使わなくなるんだって言ってたのにね

バックパックすら持ってかないってどういうことww

都内はインド料理が本当に美味しい店増えましたね

Apple純正地図アプリの報告修正、またも早い!3日で直った。
ストア名称と地域店名が重複アイコンになっていたが、特に細かく言わなくても繋がって1つになってた。

ライオン (Nobuyasu Takagi) さんがブースト

埼玉郊外の優先度は低いと思われる閉店した店の報告も僅か一週間で反映された。
別の店のちょっとした位置修正はもっと早かった。
Apple Mapsの本気パワー投入はやっぱりDanbo-sideで言ってた通り。実感した。

サカナクションの新アルバムもCD発売同時にサブスクリプションで聴けそうだ。私の場合はApple Music。
楽曲の有り様がまさに変化の時を迎えている気がして非常に興味深い。

中世、音楽はLIVEしか無かった。
人類の発明により音楽を記録出来るようになった。
記録した音楽に対価を払う時代。
そして未来はどうなる。
そんな事を語り合うのも楽しそうだ。

Apple WWDC 2019基調講演アーカイブ、字幕付きで見られるようになった!
もう一度見直して、その後にDanbo-sideの詳細解説を聴こう。なんて贅沢。

‪明日はこれが到着予定。細やかなお楽しみ。
SBH82D | ヘッドホン | ソニー sony.jp/headphone/products/SBH

上りの上野東京ラインに乗って通勤中。車窓から見えるのは下りを待ち構える「撮り鉄」の列。何かが来る?

町山智浩さんの映画評。この映画まだ観てないけど、話し聴くだけで感動してしまいました。好きなものがある、趣味を楽しんでる、一所懸命に仕事をしているグルドン民にこの部分是非聴いて欲しい。

赤江珠緒たまむすび | TBSラジオ | 2019/06/04/火 | radiko.jp/share/?t=20190604150

MacBook(無印)は3月頃からずっと色んなお店で入れ替わり立ち代わり割引セールをやっているけど、どんなフラグなんだろ…。読めない。新モデル心待ちにしているのだが。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。