新しいものから表示

星野源あたりが「ねぇグーグル」って歌詞の曲を逃げ恥タイアップ並みに流行らせたらとっても楽しい世界になりそう

いやね、もう一般人が触れられる末端のテクノロジーですらここまでの水準に来ちゃったんだからさ、もうこれはアシスタントAIやAIが自動でカメラワークまで考えてくれるGoPro的な広角カメラなんかが統合されたパーソナルドローンを連れて街を歩ける未来が来なきゃダメでしょ。マジで。

弟の分のGoogle Home miniを代理購入。弟をgoogle面に引き込むことに成功…ククク… mstdn.guru/media/ZAms0YhLJvCbf

あわわわわ…俺の不用意なトゥートでまつばらさんの財産が散ってゆく…ガクガクブルブル

Google Home miniには驚いた。音楽を聴くつもりはなかったから音質はどうでもいいとして、基本的な音声認識の精度や柔軟性が想像のはるか上をいってた。まさか最寄りのユニクロを言い直しも要求せずスラっと即答してくるとは思わなんだ。ハラショー!

ていうかね、「スマートスピーカーってどうなの?必要?」って思ってる人って世の中にたくさんいると思うんだけどね、これスマートうんぬんとか関係なく超絶便利なクッキングタイマー&目覚まし時計として考えただけでも普通に3000円の価値あると思うの。マジで買うべき。

さとうくん さんがブースト

11年前のビデオカメラで新米ブドウ農家が初めてYoutube作ってみました。とりあえず、ブドウ栽培日誌にでもなればいいかなあ。映像・音声・構成・・・すべて低レベル、許してくだせー。
youtu.be/ZXYwPJEG5jA

ユニクロオンラインストアで先月の27日に注文した品物がまだ発送準備中。創業祭セールで注文が殺到したからとは言え遅い。でも思い出してみれば昔の通販ってこのくらいのスピード感だったよなあ…(しみじみ)

さとうくん さんがブースト

DJI spark買わない理由を考えていたら頭の中sparkでいっぱいになって気分が悪くなり気が触れポチー
買わない理由はたくさんあったけど、買う理由が「買わない理由考えすぎ」

深淵に飲まれた

バックパック購入を検討してるって話をしてたらlainbeatさんにchromeバックパックの記事を捧げられてしまった…ありがたく拝読。おらのためにわざわざ…もったいねえ…もったいねえ…
medium.com/ngeair/chrome%E3%81

履歴に残ってる知らない電話番号を自動でググって表示してくれる機能、以前使ってたandroidスマホでは実装されてた記憶。当時色々といじくり回していたので機種固有の機能だったのかカスタムロムの機能だったのかは覚えていないですが…

さとうくん さんがブースト

古い動画素材から手を付けると、編集してるうちに一番新しい素材も古くなるから総合的な鮮度が落ちるので、いっそのこと新しい順に遡って処理するほうが実は早い

最近ずっとvlog最強カメラについて考えててふと思ったんだけどハンディカムって選択肢はどうなんだろう。アクションカムに比べればでかいけどムービー特化のお手軽安価なミラーレス代替品と考えればワンチャン…?

そういやyukaさんバッテリーめっちゃかわいかったなー!あれは外へ持ち出して使いたくなる逸品

オフ会おつかれさまでした。運営の方々ありがとうございました!数枚ですが今日撮った写真(とオマケ)をどうぞ
flic.kr/s/aHsm75KdrC

さとうくん さんがブースト

FLOPS…たったの5か…ゴミめ…とか言われる世界線

最近のwebサービスに標準装備の「google/facebookアカウントでログインする」っていうシステム、あれはみんな違和感なく使ってるんだろうか。あれで新しいサービスにログインするといきなり本名とかアイコンが登録されてたりして自分はどうも苦手…

エナドリの件は「それただの寝不足ハイだろ」って声もありますね。そもそも1本数百円のエナドリを毎日がぶ飲みしながら夜更かしできちゃう家庭環境からして健全ではないので、子供がおかしくなるのがエナドリのせいなのかは…?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。