新しいものから表示
神無月銀 さんがブースト

確かにホーム画面1画面化は良いかもしれない…!

いつからかiOSでアプリをフォルダ管理可能になったのは、コピー&ペースト が実装された以来の革命だったかも。

神無月銀 さんがブースト

ドリキンさんに教えていただいた
「Siriからの提案」を活用しているので基本的にアプリはフォルダに仕舞い込んでます!

この壁紙に使っている写真、東京のとある場所ですが、分かる人いるかな…

神無月銀: "僕もホーム画面はひとつ派。 アプリをどこにやったか探すのは、フォルダ内でもページからでも結局同じだ…" - グルドン
mstdn.guru/@KaminatsukiSilvGUR

神無月銀 さんがブースト

iOSアプリが英語表記されているのは、 

このiPhoneは英語環境にしているから。
Shortcutsを作るときに英語表記のほうが明らかにやりやすいので。

僕もホーム画面はひとつ派。
アプリをどこにやったか探すのは、フォルダ内でもページからでも結局同じだったりする。今だとホームこら直接開くより、Spotlight検索したりSiriから起動するほうが速いかも。

サンフラン…

ぴょん銀茄子.poyo: "サンフランシスコ中心部のバーガーキング、衝撃的な貧困さ – TAKASU Masakazu – M…" - Mastodon @ Poyo server
mstdn.poyo.me/@pyn_pyn/1021331

神無月銀 さんがブースト

スマートさの無い略しかたを見ると、何の事なのか考えるのに労力を使ってしまう…
しかも最近よく見かける。

ギャラガを書き損じたのかと、一瞬思ったりは…しません(笑)

札幌も若干の雨。気温だけ見ていると温かそうでも、意外と寒い日が多い。

神無月銀 さんがブースト

LINEの300億円相当キャンペーンは実質1人1000円までしか貰えないので、「3000万人を、1000円還元します」っていうことなんですね!
※キャンペーンに惑わされないように

神無月銀 さんがブースト

先週間違いなく、ピンポンなっても出なくていいんですよ。って言ってたwww

おかしな部分、無かったですね。松尾さんが玄関へ応対に離席したあたりのタイムリープ感は、ハイコンテクストかもですが。

神無月銀 さんがブースト

kindleで本読みながらそこで思いついたことをペンをとりだし画面ノートに手書きするとその時の考えとかが保存される気がする。こういうのがまさに正しいコンピューターの活用じゃない?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。