新しいものから表示

空腹にはなるのに、食べられる量が少なすぎる。普通に歩けるならばまだ違うのだけど…
足のケガは他への影響が大きいと実感している(進行形)

10年くらい、TVを見るのは
①旅行のとき寝る前に映像だけ流している
②病院や薬局でなんとなく目に入る
くらいになっているな…

神無月銀 さんがブースト

スマホ保護フィルムによく書いてある硬度9Hてなんの単位かと思っていたら、なんと鉛筆の硬さ9H(JIS規格)で擦っても傷がつかないって意味なんですって最近知りました。

衝撃を吸収するタイプの画面フィルム、見かけなくなったな…元々少数だけれど。

さながら、一度だけレジストができる装備品。(RPG思考

神無月銀 さんがブースト

ほぉVEROねぇ、デザインはキレイだね

でもこの解説記事は非常に無難なことしか書いてないのでVEROの本質みたいなとこへ切り込んでいく記事を読みたいっすね

FacebookやInstagram、Google+と似たようなものという表現は非常にキャッチーな表現なのだけれど、これ裏を返せば「それならばFacebookやInstagram(Google+はもう無いけれど)で良い」ということになるわけですよ

例えば日本のMastodonブーム黎明期は同様に「Twitterと似たようなもの」と表現されてきましたが、昨今のMastodon界隈では「Twitterと似たようなもの」という表現はあまり使われなくなって来ており「その本質はSNSの形態を取った次世代型メーリングシステムである」と表現されることが多くなってます

キャッチーな言葉はある種のイメージを束縛する呪いなので、これを乗り越えるのがVEROに今まさに必要なことなんじゃないかなと

mstdn.guru/@koyapee/1033810516

完全オフラインということは、参加者を募るところから葉書などで案内だったり…
『続きは現場で!』
@okita
mstdn.guru/@okita/103381361300

フィルムがあまりにも丈夫だと、画面そのものにダメージが通るのではと。なので、ガラスフィルムは、基本は身代わりだと考えています。

mstdn.guru/@tomm_u/10338193638

@tomm_u 画面のかわりにフィルムが割れたのですよ〜

Office 360という言葉が脳内で浮かぶことがある私。

前から気になっていたVR動画がセールになったので、購入する。まだダウンロードはしていない。
それにしても。AVRでないほうの販売コンテンツは層が薄い。180/360コンテンツとして動画投稿サイト探したほうがまだ見つかるのでは…

神無月銀 さんがブースト

デス・ストランディング。円盤を買っても プレイし始めるのに最低でも30分から45分ぐらいかかるよね。
本体のファームウェアアップも合わせたら数時間コース。

神無月銀 さんがブースト

iOSのドラゴンクエスト系、過去のセール見ると12/27から値下げ有りそうなので、もし来たならApple IDはの入金もこのときに行おう。

【Tips】古参ユーザーほど戸惑いやすい?iOS 13でカーソルを正確に移動する方法 | ソフトアンテナブログ
softantenna.com/wp/tips/ios-13
カーソルに虫眼鏡って、言われると過去のiOSはそうだった気がする。
単語の長押しで選択できるのもわりと最近でしたか。

だが購入しても、積んだままになりそうで。ストレージ内に。

このサイトをWebで見るのが価格変化分かりやすいけれど、日本主体のアプリは探すのが困難。 appshopper.com/games/dragon-qu

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。