新しいものから表示
神無月銀 さんがブースト

#298:タスクバー、上に置くか下に置くか

チャプタージャンプ、
まさか、今回から、採用していただけるとは(@_@)

さすが、仕事が早い!!ジャーマネ、ドリキンさん、感謝しています。
皆さん、せっかくの機能を知らないかもなので、
ジャーマネ、ドリキンさんから、紹介お願いします^^

日付ごとに区切られます。そう、HashPhotosならね。

Windowsのアプリ切り替えはなかなか進化しないですね…
なぜに窓単位にしたがるのか。

iOSで現行の『Photos/写真』に不満ならこれです。
位置情報や時間の変更もできる。

HashPhotos by beyondf
apps.apple.com/jp/app/hashphot

昔のWindowsで、タスクマネージャーを3rd Partyのプログラムに置き換える記述ができたっけ。

#298 タスクバーどこにするか、関連。文章にまとまらないので単語だけ書いとこう。 

#298 デスクトップにファイル置いているとか、Finderツールバーなどにアプリケーション登録しているか、Dock代替アプリ使っているか。

神無月銀 さんがブースト

専門家という立場でいうと、「Twitterは荒んでいる」というのは大多数の観測範囲という意味では正しいが、実情という意味では間違っていて。
FacebookだろうがLINEチャットだろうが、歯に衣着せぬ荒んだ状態というのが群れの社会では通常の状態であって、それをクラスタ外の第三者が観測しやすいかどうか(繋がりやすいかどうか)の差でしかない。

神無月銀 さんがブースト
神無月銀 さんがブースト

方法論にも完璧解はないとおもってるので、どのアプローチで攻めても最終的には継続して改善して最後までやり切った人が偉い

神無月銀 さんがブースト

お前は何処へ向かっているんだ感アリアリなんですが、ローラー台にスマート化ユニットを取り付けて、バーチャルライド内の傾斜に応じて負荷が変わるようにしました。パワーメーターとスマートローラーをBluetoothでiPhoneに繋いでZwiftをやってます。iPhoneの画面だと小さいのでLightning to HDMIコネクタで目の前のディスプレイにミラーリングしてます。

神無月銀 さんがブースト

🐈(ここなら見つからないね…💤)とか思っていそうです(笑)
@Hikc
Hikc-T(みたび白鳥Hikc): "保護色" - グルドン mstdn.guru/@Hikc/1023666296823

@mgtnistytashdt 通帳レスにしても、未記入分は後で郵送されるとかいう話があったような…

Smoozeというブラウザも前に試したけれど、好みではなかった。

スレッドを表示

その投げ銭、想定より桁がひとつ大きい結果になりそうな…

iOS向けMastodonアプリは、グルドンで流れていた Tootle と Roma が良い感じ。
だけどブラウザは Ohajiki と同じ方向性のものが全然無い… かつては Libing を愛用したのだけど。

神無月銀 さんがブースト

Romaはなめらか感があるけれど、なぜこんな表示の仕様にした?と思う箇所がいくつかある…
Tootleは動作が重い印象がある。機能で考えればこちらをメインにしたいのだけど。

TootleとRomaはどちらも少しずつクセがある。
共通するキラーアビリティは、除外フィルタ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。