新しいものから表示

また(使っていないけど)「緑の線」にヘイトが増えた… 

「スコアリング」開始 利用者情報もとに点数で優待 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20190

神無月銀 さんがブースト

LINE「スコアリング」開始 利用者情報もとに点数で優待
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

スコアリングに優待という餌をセットにするとは実に #LINE は邪悪な発想ですね……。
ヤバいなぁこれだとプライバシー軽視層が飛びつきそう。でもって、YahooとかCCCとかも真似しそうな悪寒が。🤔

ドコモやヤフー、LINEも信用スコア事業に参入。信用スコアの利用とユーザーが危惧すべき注意点money-lifehack.com/webservice/

信用スコアリングの危険性については、まあ例えばこの記事とかが纏まってますね。
企業に管理されて行動が抑圧的になるディストピアになるリスクがなぁ。
あとバグでスコアリングを誤判定された時のリスクも。
#プライバシー

神無月銀 さんがブースト

なお、「気軽な気持ちで参加したら、ハードディスクや新しいPCを買うことになったぞ!どうしてくれる」という苦情が寄せられることが予想されますが、当方からの返答は「ご散財、おめでとうございます」しか用意されておりませんのでご容赦くださいませw

スレッドを表示
神無月銀 さんがブースト

それもグルドンあるある…ありすぎ感です。
たけドン: "なお、「気軽な気持ちで参加したら、ハードディスクや新しいPCを買うことになったぞ!どうしてくれる」…" - グルドン mstdn.guru/@takeuchin/10234375

神無月銀 さんがブースト

なんかねぇ。
皆に公表する所まで話が詰められてなかったから何も公表しなかっただけだと思うんです。
仮に公表したとしても「今回は時間が無いのでカメラマンはもう決まってます」ってことくらい?

情報が後出しなのではなく、本来であればまだ出すべきじゃないという情報を出せと言われたから今日出しただけで、今回の企画は「素材は用意したのでMV作ってみたい人は手を挙げて下さい」って所から始まるものだと思ってました。

それじゃダメなんですかね?

僕は今年のCP+のちょっと前くらいからグルドンに参加させてもらってますが、カメラ好きの多いグルドンだからCP+でオフ会があるだろうと思ってましたが、その情報は発見できませんでした。
だからって「オフ会あるならオープンに告知してください!」とは思いませんでしたよ。
それは、そのうち参加する機会は来るだろうと思ったからです。

急がなくて良くないですか?

@maxi
Tootleについて簡単に。
Tootした内容と少し補足。

kaminatsukisilv-apple-chips.tu...

外歩いていたら、オフィス サンロクマルっていうフレーズどこかで聞いたような…と思ったけれど気のせいだった件。錯覚。

@maxi iOS Tootleが良いです。所感はこらからまとめてみます。(まだ始めていない)

iOS TootleでMastodonとTwitterにクロスポストのテスト。

iOS TootleにTwitterらしきアイコンあったけれど、まだ気付いていない設定あるのかも。除外フィルタもさりげなく補足してある程度だったし…

前に、メールいつからか来ていない?
と思ったけれど、何の問題もなかったので黙っていることにしました🤐

いずれにしても、役割が移行していますね。

あれ、メールマガジンとは別ものでした?
まあいずれにしても…

:backspace:​ 本編で、自分には興味が無い分野の話ばかりしていたときは 

アーカイブを数回聞いたはずなのに、何を話していたのかまるで覚えていない。まあそういうことですね。

僕はMV企画への興味が少ないので色々気にならないですが。 

どんなやり方でも、要望/反省/不可項目 …尽きることは無いのでは。

@luana@pawoo.net アプリ内では表示されますがね〜 返信通知だけ別のアプリに任せるかなとか… 以前Twitterで短期間そういう使い方していたような…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。