新しいものから表示

興味が(現時点ではない)という人に何かをすすめるのは困難だとドリキンさんは知っているはずなんだけど…

リハーサル問題はさらに前の年でしたっけ?

神無月銀 さんがブースト

テレビの視聴率って、そもそもテレビを置いているところから集計されるはずですよね。

出囃子と言う名の本編。
いわばスコップとシャベルの違いのように、別の意味を持つ”Debaya-shi”

神無月銀 さんがブースト

え? 一週間分のカメラニュースをお届けするPodcastじゃなかったんですね(笑) 

まあ、ドラマでも映画でもアニメでも、作風が変わるのは良くあることなので、パーソナリティの皆さんが気にする必要無いと思いますけどね。
リスナーではなく、パーソナリティが興味のある話をするのが順当なことですから。

カメラトークに限らず 

興味ない話は流してしまえる人が多いグルドンで、
:drikin: 「また●●の話」
と言うのはヤボですよ〜

カメラトークが短かった試しはあるのかな(冷笑)

神無月銀 さんがブースト

なにか基準が狂ってる現実歪曲空間

神無月銀 さんがブースト
神無月銀 さんがブースト

搭乗するときでなくて到着したときで良かったです💦
僕は過去に危うく間違えるところでしたが…
hirata2: "日本ついた。が、今の今まで羽田かと思ってたら成田だった…" - グルドン
mstdn.guru/@thirjp/10135801083

神無月銀 さんがブースト

2001年くらいに父が「これからはこのGoogleという時代がくる」といって、検索エンジンをGoogleに変えた。20年経った今やスマホを使いこなせない人になってしまった。

九州でこれから帰宅されるみなさん、改めてお気をつけて。

地図だけを見るときはApple、情報を見たり場所を記録するのはGoogleで使っているかな。

Apple Mapsは今はだいぶ軽快で見やすいのだけど、履歴がゾンビすぎる。iCloudに保存されてなかなか上手く消えない。
Google Mapsはアカウントの連携がスムーズに作られている気はする。だけど読み込みが重く、向いている方角が狂っている事が多い。

Pinterestを一度アカウント消してまた始めたけれど、結局また消したので、自分に合わないか良い使いかたが分からなかったということだな。
衣食住やその近くの分野にだと良い感じの関連項目は見られたけれど、アートやテクノロジーでは全然良くなかった…

LINEはひとつのアプリに詰め込み過ぎ。日本で売っているウインドウズパソコンかっていう。
そして逆に大手三社の携帯や楽天のアプリは分散しすぎだとは思う。そのくせ結局Safariでアクセスすることが多い。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。