新しいものから表示

昨日確定して、今朝の飛行機をひとつ逃して、次の便を購入してやっと品川通過。

この先にApple銀座あったと思ったけれど、移転していた。

Shortcutsで直近で編集したものを『開く(編集する)』
調整するにもすぐ使うにも便利。もっと早く気づけば良かった😓

指の写真注意 

この時期に及んでも指が乾燥していて、ハンドクリームが馴染まないほどの日もあり。

Nreal Air 思い切って購入してみたものの…

VR/AR系のデバイスではなく、
基本的に外付けディスプレイ。
文字を見るには向かない。
自分の場合はお蔵入りになるか、メインが故障したときの代用になりそうです。

アリエクで購入した蓄光カメラレンズ保護と、蓄光画面保護ガラス。微妙に役立つようで、そうでもないような。(二回目)

アリエクで購入した蓄光サイドシール。まあカッティングシートなんですが。微妙に役に立つようで、そうでもないような。

Dynamic Islandを有効活用するロックランチャーでネットワーク状態を表示できるようになっている。『iPhone使うならこのアプリ』と思えるものに追加。
apps.apple.com/app/id163671967

USB切り替え機の給電に差したはずのmicro USBケーブル、逆流してる疑惑。

Shortcuts galleryに既に有ったのか、自分で作ったのかは不明ながら、調整途中のものを発掘した。リサイズとウォーターマーク。

先程のレンズ保護はアリエクスプレスてにて購入したもの。到着まで日数要するけれどアタリのものも多いかと。
PayPalの登録が通らなくて結局クレジットカードにしたのが若干残念なのですが。

カメラレンズ保護ガラスフィルムのせいで写真が歪んでいる疑惑があったので、個別貼り付け版を購入。
蓄光素材なので少し面白い。
instagram.com/p/CkfY0-6vMzF/?i

MacでShortcutsを使っていたらこのような表示が…
自分の目が狂っているのかと一瞬。

iOS 16で。いつのまにかShortcutsでフォルダを開けるようになっていた。

問題は、
『僕の手首は細すぎて何も考えずにバンドを買うとゆるくてしっかり留まらない』
(ラノベ?)

アリエクで購入した、Apple Watch バンドの模倣品。バンド自体はスムーズに取り付けられる。3rd Partyにありがちな最初から歪んでいる様子はとりあえず無し。

iOSのアップデート。3rd Partyアプリでの写真がぼやけて写るのは気のせいじゃなかったのか。最初レンズ保護ガラスフィルムを疑っていたけれどアプリで差がある…?と保留していたら。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。