新しいものから表示

例のコシナの20mmをソニーにマウントアダプターで付けると、やけにフレアっぽいなぁ?って思ったので、マウントアダプターの筒面に内面反射防止フォームを貼り付けました٩( •̀ω•́ )و

今まで気にならなかったのは、あんまり広角じゃ無かったからかもね?
20mmぐらいになると内面反射の影響が結構出るみたいです。

ほら!
やっぱり画角が足りないから、自撮り棒要るやんwww

久しぶりにMac雑誌買いました( ´ ▽ ` )
お目当は勿論Mac miniの記事です。

Mac mini自体の更新が4年ぶりって言うのが、こういう雑誌をあまり買わなくなってしまった原因でもあるかもね?
もっとハードウェア的な記事が読みたくても、なかなかそういう記事が載ってないし…

ちなみに、黒いMac miniを買えば、ここに載ってるMac miniは全部制覇した事になります。

iMacは壊れた時に面倒なのに懲りてるので、Mac miniにしたいのです\(´ω` )/

DJI OSMO Pocketって固定焦点じゃ無いんだ?
この手のカメラで、そんな仕様で大丈夫なんだろうか?(; ̄▽ ̄)

強がりとかでは無く、このカメラとジンバルあれば、GoPro7もOSMO Pocketも要りませんw
ちょっとデカいだけだしwww

今欲しい物は、オールドレンズかなぁ?
選択肢が多過ぎて困りますw

ヤフオクで買ったコシナの20mmのMFレンズが届きました( ´ ▽ ` )

ブログ書きたいけど、コミケ原稿やらないといけないんで、簡単めに…

やっぱマニュアルフォーカスのレンズはピント送りがスムーズで良いですね。
あと、近接能力が高く、20cmまで寄れます。
古いレンズとしてはなかなかのスペックだと思います。

20mmの画角と、スムーズなピント送りが、5000円ぐらいで手に入っちゃいます♪

ちなみに、いつもはMacで画像編集してるんだけど、今回はカメラからWi-Fiで画像飛ばして、携帯で書き込みましたw

携帯に立体視の写真が入ってたので、一枚載せておきます( ´ ▽ ` )

交差法なので、寄り目で見ると裸眼でも立体的に見えますよ♪

マウントアダプターって2段重ね出来るのかなぁ?と思って重ねてみました( ´ ▽ ` )
問題無く使えました♪

約39mm F0.85のレンズにw
フルサイズ換算でも78mmのF1.7ぐらいですかね?
これで手振れ補正もゴリゴリに効くので、意外と使えるかも?

しかし、割とちゃんと写ってしまって、あんまりローファイにならない問題が…(; ̄▽ ̄)w

plaza.rakuten.co.jp/camerablog

瀬戸さんのローファイなカメラに影響されて、自分もローファイな感じの構成考えてみました(´ω`*)

youtu.be/EPeTEZQ1f18

御堂筋イルミネーションをHDRタイムラプスで撮ってみました(о´∀`о)

ソニーはミノルタ、コニカミノルタから事業を引き継いだ経緯があるので、ある意味純正なのかな?w

フルサイズミラーレスは取り敢えずα7IIしか無いので、これに付けてみました(´ω`*)

緑のコーティングがかっちょいいwww

BOKEH FANという本で、もうちょっとだけ世代が新しいMCロッコールが載っていて、その写りが面白かったので、こちらのレンズも気になって買ってしまったって流れですね…w

現代的なレンズでは出ないバブルボケみたいなのが出るんじゃ無いかと期待してます!

昨日、キタムラに行った時に、見つけたオールドレンズが気になったので買ってきましたw
minolta AUTO ROKKOR-PF 58mm F1.4です٩( •̀ω•́ )و

本当に小さいわ( ´ ▽ ` )
こりゃ、気に入ったw

後ろは、意味も無くヒロアカの設定資料集w
コミケ原稿前にデクの練習して肩慣らししてますw
別にヒロアカの本を出す訳では無いんですけどね…

ヒロアカオンリーはちょっと出たいとか思ったけど…w

そして撮影時に至っては、殆ど変わりませんw

RX100と比較して、Nikon 1の方が色も素直だしAFも速いです。

RX100も最新機種は速くなっている様ですが、バカ高いんで選択肢に入りません…

ミラーレス一眼として見るとネガティブな要素もあると思いますが、レンズ交換出来るコンデジとして見れば、結構良いと思いました。

RX100との比較。
レンズ収納時では、少し出っ張りを感じますが、他と比べれば全然小さいと思います(´ω`*)

Nikon 1のレンズが届いたんで、引き取りに行ってきました(о´∀`о)

小さくて良い感じ♪
なんでこの沈胴式ズームに気づいて無かったんだろうw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。