新しいものから表示

Studyplusというアプリをインストールしてみました!ストップウォッチで学習時間を計測、記録してくれます
学習時間が可視化されるのが嬉しい😃

入学後のガイダンスも一通り終わって講義が本格的に始まってきました。
高校までの苦労は何だったのかというほど大学の授業が分かりやすい!

@balshark 瀬戸さんの坂道トークをきっかけに気づいたらおひさまになってきましたw
YouTubeのおすすめには瀬戸さん、カズさん、drikinさんの並びで日向坂の動画が出てくるようになりました😂

履修登録のガイダンスがあったのですが、履修登録って難しいですね〜
こればっかりは慣れるしかない…

授業や履修登録などで使うiPad(第9世代)が支給されました!

Hiro さんがブースト

最近のBSライブ収録不安定問題、本格的に見直したいので次回からしばらくMixlr なしのYTライブだけライブにさせてください!
一つ考えられる要因が二重配信による複雑なルーティングなので、次回はシンプルなOBS配信にしてみたいです。安定するようならその次を考えますが、まずはYTをガチ安定させることに注力します!

皆さん情報ありがとうございます😊
とりあえずガイダンスだけ参加してみようと思います

スレッドを表示

大学で教職課程(工業)をとるか悩ましい。教員免許よりもTOEIC、FP、簿記、情報系などの資格にチャレンジした方がいいのかなと思ってみたり…

これまたマニアックネタw
瀬戸さんの説明わかりやすい
youtu.be/NforO4lQNRE

Hiro さんがブースト

タイムラインに新生活に向かわれるご様子をみて、なんだかワクワク新鮮な気持ちになる4月1日ですね🌸どうぞ皆さま良い新年度を✨

Hiro さんがブースト

ビックカメラとNITEが協力、リチウムイオンバッテリーの「正しい使い方・捨て方」を注意喚起するポスターを全店で掲載 - PHILE WEB phileweb.com/news/d-av/202203/

Hiro さんがブースト
Hiro さんがブースト

森川嘉一郎 on Twitter: "新大学1年生の世代体験を確認するための年表、2022年度版。 マンガやアニメについて講ずる関係で、今年も作りました。 t.co/ePDkIV36Dn" / Twitter twitter.com/kai_morikawa/statu

大学入学後のクラス分けテストに向けて高校で学んだ範囲を軽く復習していると入試が終わったこのタイミングなのに「これはそういうことだったのか~!」と腑に落ちることが多々あるw

心にゆとりがあるかどうかで学習効率がだいぶ変わる気がする。

まさかの6時間超え!
ドリキンさんの自作PCライブみたいw

カズさん自作PCの軌跡をまるっと全部お見せします!!
youtube.com/watch?v=fSxYKBvgGI

Hiro さんがブースト

あ、なんだお前ら、ちょっと見ないうちにみんなして つめた〜くなりやがって!😭。

Hiro さんがブースト
Hiro さんがブースト

カイタイトキガカイカエドキ〜〜〜!!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。