新しいものから表示

ネタバレになるのであんまり言えませんが、ユーフォ2の好きな場面は、みぞれのここです。 (京アニさんの表現力も感じられた😌) mstdn.guru/media/Iq_7D25SvzPVU

なのになぜ俺はあの時、アウトレイジの1を見ずに、ビヨンドを見に行ったのだ!!

まあどういうやつでも1に比べると2は落ちちゃうよねぇ。(1見てないのに2見るというパターンは、人間の心理的にやっぱりどこか気持ち悪いし。)

ユーフォ2の劇場版見たい~🎺(というかユーフォだけでも3本立てだもんねすごいよ京アニさん…)

TootCloudでワードクラウドを作成しました! https://tc.theoria.workv

今まさにiPhoneで音楽聴いてますよ、AirPodsしながら。えぇ。 mstdn.guru/media/n7bEK7rIEn243

それは、BOSEのサポートが神対応と言われているからです!えっへん!

ふつうにレビュー記事探してるだけなのに、ガジェット研究会のブログに行き着くというw 町でふと知り合いにあった気持ちになりますw

BOSE製品は壊れたところからが真骨頂だっ!(正規販売店で買っていれば…の話)

動画じゃなく音声のストリーミング系のサービスならば高速通信オフ(私はIIJmioのクーポンオフ)の状態で全く問題なく使えていますので、ギガは減りません!(まあそれは外出時の話で、結局インドアなのでWi-Fiですが…w)

りんごくん 檸檬は爆弾 さんがブースト

@HighLander_2017 ストリーミングサービスはギガが減りそうで使っていません(汗)。唯一ストリーミングなのはBackspace.FMくらいです(笑)。ちなみにRebuild.FMは月曜日の午前中とか,生放送では視聴できない時間に放送しているので,iTunesストアからダウンロードしています。

音楽は結局AirPodsでしか聞かなくなってしまったので、無料版の音質で十分です。しかもAirPodsを買った当初は、Podcastやラジオの時しか片耳運用は許せなかったのに、今では音楽を聞くときさえも片耳でも気持ち悪いと感じなくなってしまいました。

使い勝手の部分では、スマホ版はシャッフルオンリー&広告がたまに入るということで、少しイラッとすることがあるけど、慣れました。(慣れってこわいですね🙃) ただPC版だとシャッフル縛りというのはないので、場合によってはこっちを活用したりしています。

結果として、ストリーミング系のサービスでSpotify無料版より良い音質が選べて、ライブ配信も多いTuneIn Radioよりも、Spotifyを使っている自分がいます。(まぁ、純粋に競合のサービスというわけではないですが😪)

backspaceには最高のEDがあるからBGMはいらないかなっ!キリッ!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。