新しいものから表示

あれ〜、AirPods Proなんか今日はずっとは着けていられないな、梅雨の湿度のせい?イヤーチップはかなり試して今のサイズにしてるからなぁ…

(無印AirPodsやBOSEイヤホンのつけ心地が懐かしい…)

ひさびさに、「ドリキン」さんが「ドキン」ちゃんに見えたよ

やっぱりね、棋士〜!の発音って難しいんだな。棋士!棋士〜!…う〜ん、善司さんの棋士〜!が聞きたいなぁ…棋士〜!!(は?)

棋士・藤井聡太さんの対局が気になる。棋士!

内容のチェックはしてたけど、今日やっとWWDC2020の発表全部見れた。やっぱりiOS14いいなぁ。

年に数回は来るAndroidを使いたい衝動が、PinPのおかげで収まったわ。

プロ野球で、判定に異議があるときにリクエストを請求してリプレー映像見れるけど、その間に球場に流れるBGMがコナンくんだったよ。だよね、真実はいつも1つ!だもんね!!キリっ!!!

グルドン民は、三体読んだり、写真、動画やったり、時間の使い方が上手よね。自分は何にもしないのに毎日力尽きて寝ちゃうよ…

あー、またもやSwitchの抽選にハズレてしまった…リングフィットが当選してから早数ヶ月、本体が無いのにリングだけある、なんという虚しさよ

というかこんなにも買えないなんて思わなかった。昔、たまごっちを運良く入手できたときも、かなり時期を逃していたみたいで、なんか嬉しさが半減したのをよく覚えている

さらに言うと、その頃の世界遺産のテレビ番組のCMのCanonとかSONYの、あのなんとも言えない、崇高な感じが好きだった。

やー、まさかOLYMPUSがカメラ辞めちゃうだなんてね…新会社が継承とは言っても、なかなかにショックだわ。

自分が初めて買った(そして唯一の)カメラは実はOLYMPUSだったのよね。グルドンではカメラの話のレベルが高いので大きな声では言えないんだけど、決め手になったのは宮崎あおいですよ。え、おれカメラ女子になりたかったのか!

そしてこれまた大きな声では言えないんだけど、やっぱりかなりのインドア派だったので、数年使ってボディもレンズも全て売ってしまいました。一時はオールドレンズの雑誌見たり、そういうお店行ったりもしたんだけど…今となってはいい思い出です、ありがとう😌

きたきたー!ヴァイオレット・エヴァーガーデンの劇場公開日決定〜!本予告では新作カットや主題歌も〜😭

「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」本予告
youtu.be/PUFFMnuOF40

Rebuild、ひろしまさんの宇宙の話おもろw (三体読みたくなってきた…)

もしかして、昨日の会見で手越祐也が使ってたのはSurface Goだったのかな?

声優・高野麻里佳さんのイヤホン、ヘッドホンコレクション。なんだか見覚えのあるやつが多いなぁ〜😌

twitter.com/marika_0222/status

え、今日ってちゃんと起きて見たほうがいいのかな…最近発表会は普通に寝て、朝方にEngadgetとかの記事でサラッと確認で終わるパターンなんだよな

ガキ使で100の質問やってるけど、稲垣吾郎の「最後に泣いたこと」が「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」というの、ものすごく意外だったw

あれは泣くよ。映画の外伝も良いしね。(そして、延期が重なった映画本編もいよいよあと数ヶ月に迫っている!必見!)

financialの発音、辞書にはだいたい3種類載っている。(「ファイ」「フィ」「ファ」)

少し古いが、イギリスにおける1998年の統計によると、ファイ→約80%、フィ→17%、ファ→4%で、若い人ほど、この傾向があるとのこと。一方、アメリカでは「ファ」が最も多く、「ファイ」が二次的な発音になる。

(ただし、ファとフィの違いは微妙なので、アメリカから経済用語で入ってきたときに、日本ではフィナンシャルと言われることが多くなったみたいですが、協会的にはイギリスの多数派を採用したのかな…)

というわけで、そんなときに便利なのが、発音辞典です。単語の意味は載っていません。ひたすら発音について載っています。大きな本屋さんならあるかもしれないので、見かけたら手に取ってみてください。(決して回し者ではない)

なんか晴れてきた〜〜!!!うお〜〜〜!!!!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。