春が待ち遠しい
まじか、AmazonだとPowerbeats Pro、ポイント10%(2600円くらい)付くのか…
ほ〜!ついに!BOSEの新しいNCヘッドホン、日本でも発売か〜!散財報告たのしみ!
なんかタイムリーだな。知り合いも今度親知らずを4本抜くらしい、全身麻酔で。歯とは不思議だ。
映画の入場者プレゼントでもらった色紙やコースターは池田晶子さんの絵。悲しすぎる。
AirPods第2世代って、接続する端末の切り替えがさらに安定した気がする。いや、Appleデバイス間の話じゃなくて、それ以外の、例えばWindows製品のときとか。で、やっぱり素人耳からすると、遅延は感じないレベル。改めて最高。
加藤英美里さんはインスタにたくさん写真載っけてますよ、背景ボケとかの。
Galaxy Note 10の動画のコメントであったけど、AKGをアーカーゲーとドイツ語読みしても、英語読みでエイケイジーと読んでも、どっちでもいい。じゃあMercedesのAMGはなんて読むのよ。言語ごとに発音は違うのよ。
技術的な難しさとかコストのことは分からないけど、漠然と欲しい製品は以下。
・有機ELのiPad ProやMacBookシリーズ・USB-C採用のKindle Paperwhite(というか電子ペーパーってカラーにならないの?)・AirPower(Belkinさんあたりが実現されてくれ)
孤独のグルメいいよね😋
(雑誌HANNAの最新号…backspaceでおなじみの…あの方に似ている…よう…な…😪)
とりあえず購読しました!まだ聞いてないけどたのしみ!
せっかく有料サブスクリプション入ってるのに、別の無料のサービスのほうが配信されるの早いと、なんか負けた気がする😪
(いまだに)ヤフオク派なのだけれど、メルカリの商品検索の精度って、あれ一体どうなってんの?わざと?
楽天市場の商品ページが、わざと詐欺広告っぽく、そして見づらくしてるのと同じ原理?
ゆるキャン△といえばスモア(焼きマシュマロ)だけど、スタバのこの夏の新作フラペチーノがまさにスモアだ。
Amazonでも十分安い製品が、eBayでワケありで10分の1くらいで売ってると、騙されてもいいから買いたくなっちゃうな
そうそう!つい1週間くらい前にモバイルバッテリー買おうとしてAnkerの色々見てたんだけどいまいち買うまでには至らなくて、でも今回の2製品はいいよね!これじゃん!(買うの?)
(いまさら)Xperia 1いいなぁと思っているのだけれど、10や10 Plusも十分いいなぁと思う。
ただ、廉価版であっても有機ELを採用したPixel 3シリーズを見習ってほしかった、とも思う。
(あれは紺色、とか言わないで)
青髪で美少女といえば、自分の中ではみじょれ先輩😪
京アニ大賞、作品の募集を一時的に取りやめるみたいです。事件の引き金になったことや、現在の状況を考えると致し方ないとはいえ残念です。
一方で、恒例のイベントである「私たちは、いま!!」は大幅な内容の変更はあるものの開催をするというのは本当にすごいことだと思います。
http://kyotoanimation.co.jp/
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。