春が待ち遠しい
YouTubeのおすすめってどういう流れで出てくるのか分からないけど、カズさんのディズニーでのプロポーズ動画が改めてイケメンすぎるよ…
最近Kindleデバイスの情報追ってないんだけど、もう2020年も終盤だし、そろそろUSB-Cになったかな?そしたら買うんだけどな!
松村さんのHomePod miniのYouTubeレビューのサムネイルが、なんかヨガっぽいw
え?(今日は珍しく)夜にコーヒー3杯飲んだから眠くならないの?そんなに効くもの?
iPhoneの最新アップデートで?Evernoteがほかの端末で「微妙に」同期されない問題が解決した気がする〜!よかった〜!
今期のアニメ「魔女の旅々」、個人的にはあんまり好きじゃないオムニバス形式で、なんとなくで見続けてきたんだけど、8話にしてやっといい感じと思った!
OP歌ってる上田麗奈さんがやっとゲストキャストとして登場したんだけど、やっぱり、ちょっと変態的なキャラが似合うのね
(「こみっくがーるず」とか「私に天使が舞い降りた!」とか)
にしても、やっと“ハッシュタグ魔女の旅々はいいぞ”、の意味が分かったような気がしたわ。随所にヒロインの可愛さも入ってるし。これは最終話まで確実に完走ですわ、ありがとう。
もう〜、車止めより前に出っ張り置くのやめてくれ〜(無傷だから許すが)
でもそんなとき、自分に言い聞かせる。iPadもそうだけど、MacBookも、これから有機EL(やmini LED)のモデルが控えてるのではないかと!
M1 Mac、これグルドン民どれだけ買うのかな…なんかかなりの好感触よね、ベンチマークとか?
だめだ〜、楽天モバイルのCM見るたびに、善司さんのモノマネが思い浮かんでしまう〜
@tkizawa 全然関係ないですが、#554 のBluetoothの綴り、eが抜けてますよ(すでに修正済みでしたらすみません)
最近キャッシュレスの波に乗って、なるべく持ち物を身軽にする作戦を実行中なのだけど、ネックは運転免許証だ。
ずっと車の中に置いとくわけにもいかないし、スマホと鍵だけで出かけたくても、スマホは裸派だから、スマホケースにカードを収納という手も使えないし、早くデジタルにならないかなぁ
AndroidからMastodon見るの何がいいかなって試行錯誤した結果、今のところブラウザのショートカットをホームに登録して使うのがベストだった!w
あれ、今さら気付いてしまった。
ゲームはほとんどしないのだけれど、プレステは初代は買って、2はスルー。3は買って4はスルー。ときたら、次は…!!!!!!
外付けHDDやSDカードに、昔CDから取り込んだ音楽ファイルがたくさんあるけど、
いつからかiPodを使わなくなり、iPhoneにも音楽ファイルは同期しなくなった
思い切って消し去りたいけど、そこまでの勇気はないのよね
サブスクで聴けるし、逆に聴けない曲は?と考えることもなくなった。こんなに音楽の聴き方が変わるとは思わなかった。自然に移行した。
山根博士、IncaseとかPeak Design愛用してるじゃん〜、やっぱり欲しくなる〜
とある記事でiPhone 7やiPhone X世代を使ってる人は買い替えを考えてもいい時期です、と書いてあったので心が揺れ動いている、単純。
まじか、整備品とはいえMacBook Airの2018年モデルが65,800円〜というのはお買い得だねぇ
一時期に比べすいぶん安いというか、MacBook Airのエントリーモデルはこうあってほしいね
YouTubeのアプリ、アップデートでタブのど真ん中が動画のアップロードボタンになったね
Twitterもそうなんだけど、トコトン見る専門の自分にはお邪魔でしかないよ
おれも今度からDrikin氏、瀬戸弘司氏って呼ぼうかな!でもなんか映像研みたいだね。そうすると善司さんのモノマネが脳内再生されるから困るwww
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。