新しいものから表示

AirPodsの中古って、そろそろバッテリーへたってるのが出てきてるんじゃないかなぁ?

ソニーαブラケットに新提案 折り曲げてバッテリー交換 - デジカメ Watch
dc.watch.impress.co.jp/docs/ne

これ、実用的で面白いなぁ

Final Cut Pro Xの編集とか、作業ドライブに1テラは開けとかないと、あっという間に満杯になりますよね(。-_-。)

覚書
Wi-Fiが全く繋がらない。
初期不良かなー?と思ったら、繋がらないとレビューが沢山。
ダッシュボードマウントは路面のギャップで結構振動する。
映像に影響あるか確認要。
ショックマウントを検討。
30分で録画自動停止>shutdownする仕様。
まだまだ だなー

「レクサスES300=日本名ウィンダム」
これ、よく覚えてるなぁ
まあ車選びにはその人の人格が表れるもので、当時ウィンダムはトンガッてた人が多かった印象。
毎朝通勤時間帯にバスレーン走って煽って来るんで閉口してた。
今ならGoProで録画して通報してやるのに。

電動自転車のコード切断って悪質だなぁ

Face IDは赤外線照射してるから真っ暗闇でも使えますよ。

このタイミングで妹からMac miniリプレイスの相談がw
AppleStore見に行ったらアップデート中だし。
さて、どうしたものか?

このタイミングで金曜ロードショー「謝罪の王様」か。
やるなぁ

自衛隊のヘリが飛んでるなーと思ったら、突然窓の外から砲撃音が( ̄▽ ̄;)
13旅団が何かやってるなー

日本が世界から劣後する一因が「PDCA」のやり過ぎ 世界は「デザイン思考」にシフト(井上久男) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/inoueh

ほんこれ。

iPhone車載ホルダーは、エアコン吹き出し口に固定するやつだと夏場でもキンキンに冷えて良いですよ。
あまり温度下げすぎると持ち出すとき結露するぐらい冷えます( ̄▽ ̄;)

二十数年前といえば、SHARPのLinux搭載ザウルスにdocomoデジタル800のケータイを繋いでゼネコンの現場事務所からFAX送ってたなぁ(。-_-。)

EOS R触ってみたけど、このスピードじゃさすがに仕事には使えんなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。