音楽ネタとか拾ってくつもりです
フェデリギさん登場の仕方かっこよ。。。
つやつやクック
https://www.apple.com/apple-events/event-stream/
めちゃ音いいし照明かっこよい
日本語字幕嬉しいなぁ
そういうDrikinさんもこないだレモン奪っていたような…
WWDCのストリームも一緒に流してるとめちゃいい雰囲気
三体星人視点
発表の内容も楽しみだけど、オンラインならではの演出とかそういうのも期待している
2,000円のイヤホン(FinalのE500)のために2,000円するコンプライのイヤーピース買ってしまった… https://mstdn.guru/@Gingawndr/104387517610588783
faceappの規約って「アップロードされた顔写真の利用権はfaceapp側が永久に所有します」みたいな文言なかったっけ
2週間も提出期間が設けられているのに、どうして自分は直前の直前まで課題提出できないんだろう…
イヤーピースを外した状態で耳にあてがってもノズルがデカい気がする…というレベルで耳穴が小さい。困ったな
Arm Macは無印MacBookからスタートという噂だったのが、いつの間にかMacBookProとiMacから始まる、という噂も出てるのか。ブラウザでいろんなことができる世界なので、パワフルなクリエイティブマシン!よりは普段使いの文房具的なものからスタートして、プロ向けアプリの移植はゆっくり進むのかなぁと思ってた。答え合わせはまだだけど
下巻だけ買ってしまった三体Ⅱ、上巻はKindleで読んでしまった…。だいたい4時間半くらいかかった もっと見る
第1部の話を忘れていて、はじめはなかなか大変だった。羅輯が、葉文潔の二つの公理からどんな作戦を思いついたのか全くわからん。三体人もこんな気分で彼の作戦への対策を練っているのだろうか。
三体Ⅱって上下巻なんですね。下巻だけ買ってきちゃったテヘ
otsuneさん、1ツイートしかしてない捨て垢の炎上狙いの投稿とか、どうやって見つけてくるんだろうか…
こんなにタッチノイズ激しかったっけワイヤレスイヤホンの一番の利点はケーブルのタッチノイズが乗らないことなのでは?というレベル
グルドンはカメラ複数台持ちがデフォみたいなところあるから仕方ないね(?)(多分そんなことはない)
Teamsに上がっている講義動画(DL不可)の音声ノイズがひどすぎるPC2台用意して、LINE OUTの音声をRX 7リアルタイムにかけながら視聴してる…
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。