音楽ネタとか拾ってくつもりです
ゼトさん17:00からだったか、見よ
妹がSE→SEに機種変したセットアップ時に、無線やクラウドを使った引き継ぎをオススメしてくるけどiTunesでバックアップ→復元しとけば間違いないなと思った。LINEもそのまま、特別な操作をすることなく引き継ぎできた
この白い背景はdbrandのスキンシールを貼ったMacBook 12インチなので、背景紙を買う方が先かもしれん
家から出ることが少なくなった途端にストロボ欲しくなってきた。どうせ動画はあまり撮らないからと割り切ってストロボがいいのか、(一眼は使わないけれど)web会議の照明としても使える定常光のものがいいのか
めちゃ地元だった
ふむふむiPadで再生→PCのNS1かRX7経由で音声、かなぁ
GitHubに、Microsoft stream上の動画をダウンロードするCUIのプロジェクトが上がってたので試してみたけど、ログインが上手くいかなかった…遠隔講義の動画が空調やホワイトノイズだらけなのでDLしてアレコレしたいのだけれど、ロックされててダメなのよね。音さえなんとかなれば実際に講義室で受けるより良さそう
(monoAIグループのWeb説明会の案内4月にきてたな…)
電波強度の左にあるアイコンなんだろう
ファイルサーバってことはLAN経由で画像や動画を置いておくだけのマシンなのだろうか。LinuxにすればOS代浮くなぁとか思うけど、困ったときに検索すれば解決法がヒットしやすいという点でWindowsにするのもアリか…
ネムーヌ…マヌーサとかそういう感じだろうか…
Miracastの遅延はこんな感じ
ん、音声と静止画しか入ってなかった
自作PCのWiFiがどう頑張ってもオンにならない(Windows10の設定からWi-Fiのトグルを押してもすぐオフに戻る)症状と格闘して4時間、マザボについてるWiFiモジュールがBIOSから無効化されていたのを発見して解決何が原因で無効になったのかは不明…
iPad用に買ったハブ使ったら行けた
このsurface studio(2?)は大学の研究室のものだけど、コロナのせいで使われないから持ってっていいよと言われたので申請して借りました
置いたらそうでもな…いやデカいな普通のHDMIとかDPの端子が見当たらない。Type-c to HDMIなんて持ってないんだが
でか
これでWindows向けUS配列キーボード on macが快適になった
大学のポータルサイトでは履修登録・成績の確認・出身高校・健康診断の結果確認ができます。ポータルにはログインIDと任意のパスワードでログインできます。ログインIDは学籍番号です。変更はできません。
この時点でガバガバなのに、遠隔授業でTeams利用するようになってからはフルネームと大学から付与されたメアドも分かるようになった。ちなみに、大学から付与されるメアドは “学籍番号@大学のドメイン”
リアパネルのファンタム供給のスイッチ入れてないパターンかな
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。