新しいものから表示

@Gingawndr 興奮しすぎて文がおかしくなってる
(中学生の頃からやりたかった)

スレッドを表示

鍵盤とセットになってる製品は今までもあったけど鍵盤欲しいわけじゃないし、前ローランドが出してたVP-7はプレミア付いてたし、エレクトロハーモニクスのv256はコスパ的に微妙だったから、「神機材きた!」って感じなのに…買えない…

かつてないほどに「今買えない苦しみ」を味わっている

中学生の頃から「自分で和音弾いてリアルタイムにハモリ入れる遊び」が25,000円で実現できると思ったのに…バ美肉おじさんたちこぞって予約しやがって…許せん……… mstdn.guru/media/4bJWbY2kXhy49 mstdn.guru/media/p8swcihQiE0aB

人類にジンバルはいらない、というのはきっと「(Vlogで使うような)ジンバルは(歩き方なり電子手ぶれ補正なりで事足りるから)いらない」ということなんだろうな。ツイッターなり他の場所だったら主語大きい警察に即刻連行されそうだ…

それから、SIGMA回聞いてquattroシリーズが気になったので触ってきたけど、dpのあのAFの速度はちょっと覚悟がいる感じだった…キレキレの画はすごく好みなんだけどなー

札幌ヨドバシで聴いたYAMAHAのスピーカーの音、あっさりしててすごい好みだった。ちゃんと低音出てるのにしつこくない感じで、間違って買っちゃうところだった…(そのうち買いそう)
でもとりあえずWXA-50欲しいなぁ
jp.yamaha.com/products/audio_v

@Gingawndr 日数かかるけど、600万/2400万画素でデータ化してくれるサービスもある

スレッドを表示

キタムラのお店でできる現像済みネガ→CDだと200万画素しかないんだよね

すくつ(なぜか変換できない)的なやつでは…

Kyashがgoogle pay対応する(した?)らしい。iPhone XR狙ってたけどAndroidにすべきか…
二台持ちはしたくない

もぅマヂ無理。 Earpodsこゎれた。 ちょぉ大好きだったのに
ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。今QC35Ⅱポチった 

インタビューの海外生産の話のところでミャンマーが出てくるあたり、最近の動向抑えてる感あるな

youtuber向けのレンズ、っていうふわっとしたものを言語化すると「薄型で軽くて自撮りできるくらい広角」で「写りがよくて明るくてAF早い」レンズ、になるのかな。前者と後者どちらも達成するのは難しそう

Danbo-side #036 聴きました。他社と自社の立ち位置、市場のニーズをきちんと認識して、具体的な差別化の仕方を持ってる(即答できる)社長、かっこいい……他のカメラ/レンズメーカーの人たち、ここまできちんと答えられるのだろうか。

そういえば例の墜落ドローンどうなったのだろうか

アレシスって安いMIDIキーボードとか作ってるイメージしか無かったので驚き

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。