音楽ネタとか拾ってくつもりです
@lobby ミュージシャンと組んで、ということは何か演奏することもあり得るんでしょうか…?音だけで内容が伝わるのか、画質が大事なのか、視聴者とのコミュニケーション重視なのか、アーカイブは残すのか、etc、、、で配信サービスは選べそうですが、楽器の音と2人の音声を内蔵マイクだけで録るとなると、音量バランスの調整が難しそうですね。マイク複数本+ミキサーとかにできれば、音量調節の楽さと、音質の向上が見込めそうですが…
瀬戸さん4Kに手を出すのだろうか
エスタは営業時間街だったようなので、らーめん久楽に行きました味噌よかった https://mstdn.guru/media/4ZUg5EcGGz6F9KSs4vo
@co2 今日行ってみますー
[急募]札幌駅周辺のおいしいラーメン屋さん遅くまでやってそうなところ…
niche phoneに4Gモデル出るらしい。ほしい
iTunes remoteとapple musicを統合して欲しい
1つのページにサイズの違う同じ写真があると、ピンタレストでピンしづらい…一番サイズの大きいものを自動で選んでくれたら嬉しいなー
情報を小出しにした上に発表後すぐ買えないとかってのもマーケティング的にどうなんでしょう。発表したての興奮って時間が経つほど薄れていくような気がするのですが
ゼットナナ、ゼットセブン、ズィーナナ、ズィーセブン、Z7、Z 7、Z7、Z 7、、、
モニターヘッドホン、試聴したことのあるものではPHONONのSMB-02が一番好き…だけど誰も話題にしないのなんで…
気胸の診断を受け帰宅(3年ぶり3度目)くしゃみするのが怖い
20%でもすごいと思うけどね
今年の抱負、覚えてます?
集団幻覚かしら
遠いw
にゃーん
松尾さんのsummertimeの音源のピアノはアルペジエーター的なやつで作ってあるのかな?9thとかのぶつかる音が自然でちょっと「おおっ…」てなった
KORGのキーターを手放しました。受験費用になってもらう予定。(ほんとはX-E3ほしい…)
@Gingawndr お盆じゃん
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。