新しいものから表示

Twitterでプチバズってた。

> ストライサンド効果(ストライサンドこうか、英語: Streisand effect)は、ある情報を隠蔽したり除去しようとしたりする努力が、かえってその情報を広い範囲に拡散させてしまう結果をもたらす現象をいい、インターネット・ミーム(インターネット上の流行語)となっている。

» ストライサンド効果 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

燃やしに来てます

» Wantedly, Inc. (ウォンテッドリー株式会社) | 当社が行った著作権侵害による削除申請につきまして wantedlyinc.com/ja/news/entrie

PC自作に特化した雑誌は、これで消滅かも・・・。
8/29を震えて待て。

> PC自作に関わる専門情報は押さえつつ、毎号テーマを決めて「趣味のデジタルなんでも」情報を取り扱って行く予定。
> リニューアル号の特集テーマは「PCゲーム 絶対名作100」。

» インプレス 「DOS/V POWER REPORT」リニューアルへ (f/x [エフエックス] ITメディア・タンク) fx-it.com/blog/2017/08/_dosv_p

一件に付き、一人30円で合計300円とか、その程度でも「いいね」でお金が動くのはすごい違和感がある。
「やりたい!」ってなるようなシチュエーションもあるのかなぁ。

» [N] Slackでいいねの気持ちと共に少額のビットコインを送金できるbot「OKIMOCHI」 netafull.net/tech/055960.html

ラジオの録音は、これがおすすめ。

» ICZ-R250TV | ICレコーダー/ラジオレコーダー | ソニー sony.jp/ic-recorder/products/I

Switchを購入するために浪費された国民全体の工数予想。
100万人×10時間=1000万人時=125万人日=62,500人月(まだまだ増加中)
参考:例のみずほの勘定系統合案件は20万人月

日本語記事もありました。

» Facebookの特許条項付きBSDライセンスが炎上している件について | こんぴゅ | note note.mu/konpyu/n/nc0d2f49676ba

シリコンバレー界隈では、このFacebookのライセンス問題、どの程度話題になってるんでしょうか?

» If you’re a startup, you should not use React (reflecting on the BSD + patents license) medium.com/@raulk/if-youre-a-s

ヒョウ?
ガンガン何かがぶつかっている

宗教戦争
Top IDE index
Worldwide, Aug 2017 compared to a year ago:
Rank IDE Share
4 Vim 8.02 %
15 Emacs 1.58 %

» TOP IDE index pypl.github.io/IDE.html


ついさっき、楽天ブックスに700個在庫が追加されて1分くらいで全て売り切れたそうな。
リロードするとみるみる数字が減っていって面白かったと。
まだ手に入れてない人多そう。

普通に検索しても欲しい情報を得られないと感じる人が増えているようです。

» “ググれカス”は“ググってもカス”に--情報を引き出すための検索リテラシー - CNET Japan japan.cnet.com/article/3510597

Google Cloud Vision APIがどんなものか調べると、以下のものを検出できるようなので、動画もうまい具合にシーン検出して画像として抜き出して、タグ候補をバババババって出せそうな気がする。

* 画像内に写っている物体の検知、分類
* 画像中の文章の抽出(OCR機能)
* 画像に写っている顔情報、表情などの情報の検知
* 画像中の構造物などから、名所の検知
* 画像に含まれる有名なロゴの検知
* 画像に有害なコンテンツが含まれているかの判別
* 画像に関する情報(色情報など)を取得

» Box、画像コンテンツ管理にグーグルの機械学習を導入 - CNET Japan japan.cnet.com/article/3510596

日々賢くなる さん

» 賢くなるには「ひとりごと」が有効? | ライフハッカー[日本版] lifehacker.jp/2017/08/170818_t

HEARTalkネタがQiitaに上がってました。

» HEARTalk で自然な応答システムを作る - Qiita qiita.com/ksasao/items/e7ca345

> 紙の単純性と多用途性をテクノロジーの力で再現したい、という願いは今でも健在だが、それを実現したデバイスはまだない。
Sonyのデジタルペーパーはそこには入らないんだろうか?

Linuxベースの独自OSということなので、できることはすごく限られてると思うが、かすかに期待してる。

» クラウドファンディングで開発を持続できたeペーパータブレットreMarkableがついに8月29日に発売 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2017/08/17/2

週刊ファミ通のKindle版配信が始まったようです。
ファミ通を読んだのは、10年以上ぶりですかね。善司さんのコラム、初めて読みました。

» 週刊ファミ通 2017年8月24・31日合併号 【アクセスコード付き】 [雑誌] | 週刊ファミ通編集部 | 趣味・その他 | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/dp/B074DSN6Z7

ニッチなVim記事。
現状では:terminal コマンドを使えるVimは、自前でビルドするしかないようです。


» Vim の :terminal がもたらすもの - Humanity tyru.hatenablog.com/entry/2017

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。