新しいものから表示


散財ではなく浪費という単語がヤバさを醸し出している一品。
オタク女子に興味がないときついかも。

浪費図鑑 ―悪友たちのないしょ話― | 劇団雌猫 | 趣味・実用 | Amazonギフト券 | Amazon
amazon.co.jp/%E6%B5%AA%E8%B2%B


rebuild.fmで話題になった(気がする)奴。

\2,052 -> \664 (買いどき)
» 紙の動物園 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) | ケン リュウ, 古沢 嘉通 | 英米の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/dp/B00YGIKMNW

\1,037 -> \810 (渋い)
» あなたの人生の物語 | テッド チャン, 浅倉久志 | 英米の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/dp/B00O2O7JEA


はてブでは絶賛の荒らしですが、個人的には気持ち悪いと感じます。
アメリカ的価値観だと、どう感じるか興味あります。

» 業務利用しているOSSの休日個人開発は業務か? - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ blog.cybozu.io/entry/2018/09/1


国立でも、年間60万超える時代になりましたか

» 国立で初、東工大が授業料値上げ…標準額上回る : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/national/2018091

キャッシュありだと少しはましになるが、クソ重いという印象はかわらず。
サクサク動いてくれないと使う気になりません


無料のgit private repositoryが使えるから試そうと思ったんだけど、いくらなんでも重すぎでしょ

» Microsoft、「VSTS」を「Azure DevOps」に改名して提供開始 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/18


ZOZOSUIT悲報例

» ZOZOSUITの計測データでZOZOの2Bスーツをオーダーしたらとんでもないものが届いた件(本田雅一) - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2018/09/

ITmedia Mobileの情報が正しいとすると、「日本ではiPhoneが圧倒的に多いよね」的な今までの空気は間違ってたことになる


他の調査とだいぶ違うんだがなぜだ

» Androidの利用率がiPhoneを上回り40.1%に MMDのモバイルデバイスシェア調査 - ITmedia Mobile itmedia.co.jp/mobile/articles/

一方、gs.statcounter.com/os-market-s では
iOS 67.31% Android: 32.24%


「奇跡」と表現されたことに怒る人多数で驚く

» はてなブックマーク - ASCII.jp:約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡|大谷イビサのIT業界物見遊山 b.hatena.ne.jp/entry/ascii.jp/


HDXの後継機種、まだぁー?

» アマゾンが新「Fire HD 8」発表 8インチで8980円の高コスパ - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2018/09/


Windows PCでの見た目は好みじゃないけど、iOSでの見た目は好みになった

» 10周年を迎えたGoogle Chromeが見た目から新しくなったバージョン69安定版をリリース - GIGAZINE gigazine.net/news/20180905-goo

Twitterで台風ヤバイの動画見てるけど、マジでヤバイっすね

今更、iPad Pro用のsmart keyboardを購入

デスクトップにはアイコン一切置かない派
Windowsだとゴミ箱一個だけ置いてる

ウォーキングデッド、シーズン7の開始数話が衝撃・鬱展開すぎて長い間観るのをやめてたが、最近再開してシーズン7終了。
シーズン8をレンタルし始めたが、1話ずつしかレンタルできず、その度にちらっとネタバレが目に入ってしまうのが難点。
シリーズでレンタルしたいわー。

ギットハブ・ジャパン、「GitHub Satellite Tokyo」の映像を公開:CodeZine(コードジン)
codezine.jp/article/detail/110

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。