新しいものから表示

メディアをXQDに限定している時点で、Zシリーズは現行のニコンユーザーでαへ移行できない(しない)私のようなの向けとなっているかと思います。古くなったD4の置き換えとしては安くすみますし、応援すると言った手前買いますが、それでいいのかNikonという思いはあります。 

ちがった、3ヶ月待ちですね。 訂正します。

D850持ちゆえ、とりあえずZ6レンズキットを予約しました。発売まで約2ヶ月あるので、その間Z7のレビューも楽しみつつ気長に待とうと思います。

ファンミーティングで試せるのはZ7だけなのか?...

以前もトゥートしましたが、昨今のDL Nikon1 Keymission等の不振で見劣り感のあるところ、今回のZ6,7でCanon,Sony両雄を追い越せずとも追いつくくらいになれば良いなあと期待してのぞむ本日8/23です。

遅ればせながら、Aston届きました〜

インターフェースはまだ無い…
(Apogee ONEではダメでしょうか?)

iPhoneXと8Plusを約7ヶ月ほど同時使用していましたが、個人的にはディスプレイ表示に圧倒的な差は感じられませんでした。
次のモデルはどうでしょう?
例のくそティザー焦らしの黄色いヤツ用資金調達のためiPhoneポチは避けたい (が昨年8Plus持ちなのに酔った勢いでXをポチったので、買わないと断言できない自分が悲しい...)

近森 さんがブースト

発表会はいつですか?ダンボさん

Dropboxでこんな警告が...

Winタブなので、内蔵の容量が 64Gしかなく、同期対象のデータをSDカードに逃がす力技で押し通すも11月以降は難しいことに...

Win10の場合は、NTFSでないと同期できなくなります。

なんと! ニコンと重なるんじゃないかって心配していましたが...うーんどうしよう...

パナソニックが「LX100II」を8月23日に発表?

「...信憑性がFT5で.......ほぼ確定と見てよさそうですね。」

digicame-info.com/2018/08/lx10

@idanbo 情報ありがとうございます。 松尾さんの雷音で、いまさらながらポチりました。 >Aston

これが確かならばやはりα7Ⅲよりは大きくなりますね。 それでもD850よりこれだけ小さければ意味はありそう😀

楽しみです。(マウントでか!)

ニコンのフルサイズミラーレスとα7R III・D850とのサイズの比較

digicame-info.com/2018/08/7r-i

2か月ぶりに動画をアップしました。

youtu.be/0jBx0MoMPoA

①Hero6 +Filterでダイビング
②Fusionをヘルメットマウント
 してカヤック
③Hero5/6/Fusion3台同時
 リモコン操作 (Smart remote)
 
 ①②撮影地 沖縄 石垣島他

概要にタイムテーブル載せてますので見たいところを飛ばし飛ばしできます。

よろしければチラ見でも~

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。