新しいものから表示

以前、町山智浩がおすすめしていたアカデミーの国際長編映画賞にノミネートされていた”アルゼンチン1985 歴史を変えた裁判”をプライムビデオで視聴。面白い作品ではあるけど、その奥に胸糞悪さがが有って.. けど、結果面白い作品でした。頭ん中整理してもう一回観たい作品

ダンバインもイデオンも主題歌のサビはどちらも印象的で今でも脳内にこびりついてるなぁ

菊リンww
確か菊リン役の俳優さん若くして亡くなってしまったんですよね...
凄くはまり役というか、彼こそ立花の菊永そのものって感じでした。久しぶりにビーバップ観たくなった。

今日の散財小説を観て、HuaweiのWatch Budsから、昔欲しかったラジオ付きの腕時計思い出して少し興奮してしまいました。

毎回おかしのまちおかの前を通るたびに「おかしのまちおか1000円チャレンジ」をやってみたいとおもうけど、なにせ甘いものが苦手な僕には選択肢が限られるからなぁ....

凄く淡い記憶ですが、何かのテレビ番組で、中国人の方が「担々麺」って言う時に、何かを担ぐポーズをするとかしないとかって言うのを報じていた様な。

最近だと侍Jのヌートバー選手でおなじみの埼玉県東松山市の名物的な"かしら(豚)"を追加で。豚だけどここいらではコレを"やきとり"って言います。ちなみに、ある程度近隣に住んでいる県民は(僕も含めて)、東松山を"まつやま"って言います。

スレッドを表示

大好物のレバカツ。毎回思うけど、これで308円は有難え。

スレッドを表示

アルバム1枚聴き終わるまで終わらないウォーキング完了。今日はHartのBrigadeで。
54分38秒、4.54km。
時間もアレだしでそのまま昼めし。
ホタルイカが美味えです。

僕の初PCはカシオのPV-7でしたね。

Voyager良いなぁ。演奏ももちろんではあるけど、アニメーション使ったmvって結構グッとくるんだよなぁ。

ご冥福をお祈りします。
「料理の鉄人」で〝中華の鉄人〟陳建一さんが死去 67歳、間質性肺炎 ndjust.in/BqvQaTPA

貝印ブランドのカミソリのパフォーマンスは、100円ショップの6枚刃レベルでもかなり凄い。

ドンピシャのタイミングで観れました!!

松尾さんのこの技術が、最近やっとスマホに慣れ始めたうちのお母ちゃんあたりでも気軽に使える様になったら良いなぁ。

仕事で観れなかったけど、結果を知って大興奮してます!!
松尾さん、初代グランプリおめでとうございます!!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。