冗談抜きでびっくらこきまろでした。
まさに今(更)、AnkerのRoav FM Transmitter F2の回収キットを依頼しようとしてたところだったので、ちょいと鳥肌立ちました。
サンスポと円谷プロでやってる歴代ウルトラマンの人気投票。一票投じてみようと思うも、そこまでがっつり入れ込んでいた訳でも無いのでなかなか誰にしようか決まらない。テーマソングで選ぶならウルトラマン80なんだけどなぁ
虎徹Mark2の価格を二度見してしまった
@naotama 改めてレビューを見ると、同様にすぐにくもってしまう人、多いみたいですね。次は、液体のスプレータイプで良さげなの買ってみます。
試しに買ってみたソフト99のジェルタイプのメガネのくもり止め、自分の塗り方が悪いのかもしれないけど、いまいち効果が感じられない現状。新たにくもり止めを買うべくamazonを眺めつつ、ほうじ茶をひと啜りで老眼鏡がくもる。朝からちょっぴり切ない気分になりました。さて、仕事してこよう。
ローソンの特撰肉まんが100円引きとのことなので買ってみた。味もボリュームも満足だけど、これが定価だったら買うかとなると、なかなか悩むところ。
これは業務スーパーのやつより強そうなので購入せねば。https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4711048470309
台湾の夜市や屋台でおなじみの「葱餅」を手軽にお楽しみいただけます。
今宵の〆は永谷園の”はま吸い”で五臓を温めます。
glafitの電動モペット、以前試乗したけど、電動はそれなりにトルクもあって面白かったけど、できれば、ペダル以外に足がおけるステップが別に有ったらもう少し乗り心地良くなると思いました。
京都は中学の修学旅行以来上陸できてないなぁ。高校退学して早々に就いた仕事で大阪に長期出張してた時に何度か出かけようかと思うことはあったけど、結局行かずじまいで帰京。今でも通り過ぎることがほとんどとなってしまっているけど、死ぬまでにはもう一度以上は行っておきたい。(できれば鉄道で)
テクノロジーと人情は同居できる
https://open.spotify.com/album/32ium7Cxb1Xwp2MLzH2459?si=GBmT9GavQI2pe_onsbuiFw
Clairo · Album · 2021 · 12 songs.
アラフィフといった域に入った自分がふと気づいたこと。「お風呂の適温=年齢」
プライムビデオの「佐々木朗希×山本由伸 WBC決戦の地へ」観てWBCへの想いが急加速、3月にむけてワクワクが止まらないです。
ご存じの方も多いかと思いますが、車降りる際にドアやボディなどの金属部分に手を触れたまま降りると、静電気でバチッとなりにくいっすよ
外国送金依頼書とかArrival Notice、見積りとか発注書等々、受信も送信も今だFAXはかなり使用頻度高いんです。
なんとなくだけど、かつてのBCLラジオにもあったような雰囲気が漂っててデザイン的には大好物です。https://ic-connect.net/%E8%A3%BD%E5%93%81%E7%B4%B9%E4%BB%8B/muzen/wild-mini/
頑丈でパワフル、そしてポータブル。 MUZEN Wild Miniは、あなたの最もワイルドな冒険を支え、素晴ら…
きょうの昼めしとして。
クイーン2なんかは、アルバムで聴く事が有難いと思えるんだけどなぁ。欲を言えば、レコードやカセットでA面からB面にひっくり返す行為も含めてで。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。