新しいものから表示

3末の買ったものがやっとLAから届きました。世界の配送業、物流のみなさんありがとう。

サービスをタブ化してくれるアプリ、Stationはグルドンとかも個別ページとしてうめれるんで便利Franzだと有料になる。Stationの問題は閉じると完全にクローズしてしまい、起動が遅くなるというところ。バックグランドでもうごいててくれるといいけどメモリばかぐいだろうなぁんーーなやましい

家電王にレンジまだ買うな言われて待機してるうちに洗濯機がほしい

USB-cが3つ付いてる電源供給できるハブって存在しないんすかね。5万くらいのしかみたことがない。高い。

デュアルロックファスナーでさえも売り切れにするグルドン民すごし。
おすすめが45Mと生涯使いつづけることないピリピリ沼

なぜかAmazonからしめだされてプロトコルエラーがでる

「しか」できない。「しか」つくれない。が無くなるとブランドというところでデザイン化されていく。メゾン系のように(LV、ヴェルサーチとか)機能は同じジーンズで、たしかにいい生地やデザインの見た目があったとしても、ズボンでしかない。あとの価値観はどこに属したいかになってしまうよなー。

30万未満は節税の道具になるのでAppleも見習ってほしい(しつこい)

うわ、カスペルスキーのフルスキャン、Timemachineの奥深くのメールバックアップにあったものを削除したからか、TimeMachineが全部リセットされて再構築になってもうた。。。あるあるなのかしら。

やはりUSB充電タップ買うべきか、、、

ひぇーあんまりよく見てなかったけどAmazonメールみてたら在庫なし扱いされまくってる。かなしみ

なんだかんだimac気に入ってしまってProにアップデートしようか迷うぼく。間も無く出るかもと止める君。

ソフトアップデートしてはいたんですが、「ATEM Setup」アプリのほうの筐体画像タップしたらファームアップデートがはじまった。ちゃんとマニュアル読めってはなしだけどまだな人是非。

オーディオインターフェースほんと入荷ないなぁ

うちのair、キーボード修理に出したら今自体のものに変えてくれないかなぁ

あ、人ってかいたけど事業者や会社ですね。個人で買えばいいじゃんっていわれるよね。買いすぎて買えないまんだけど

経費としての一括計上問題って意外にある。パソコンなんて消耗品なのに、資産計上するとか意味わからんよね。少額減価償却資産問題対応するのは某社のWin系で必ず27万で発売してる笑

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。